なまえ・キーワードでさがす
このずかんの使い方
阿蘇の草原デジタルずかん
ASO環境共生基金事業
このサイトについて
もう一度さがす
ウラギンヒョウモン
場所
ほうぼく地
さいそう地
しっ地
季節
夏
秋
かたち
蝶
色
黄・橙
黒・灰
白
仲間
チョウ目タテハチョウ科
見られる地域
北海道~沖縄
ヒョウがらのもようがハネにあることから名前がついた
よう虫はスミレの仲間の葉をたべて大きくなる
ハネをひらいたときの大きさは4.5~6センチくらい
ハネのうらがわは白いまだらもようがあり、「うらがぎんいろ」だから「ウラギン」
ヒョウモンチョウの仲間はあつい夏のあいだ、じっとしてうごかなくなる。秋になってすずしくなるまでまっているんだって。