阿蘇市では、新型コロナウイルス感染拡大により、業績が悪化、または経営に支障をきたしている市内事業者の事業継続を支援する2つの支援策を創設しました。
阿蘇市事業継続支援補助金
対象者
- 阿蘇市内に本店を登記している法人もしくは事業所がある法人であること。
- 阿蘇市内に住民登録もしくは事業所がある個人であること。
- 対象業種は、別表[216KB]を参照してください。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みとして、一時休業や時短営業の取り組みを行ったこと。
- 令和2年5月1日までに営業を開始していること。
- 当該事業により収入(売上)を得ている事業者で、今後も事業継続の意思があること。個人事業主は、当該事業により生計を営んでいること。
補助金額
1事業者当たり130,000円とします。
必要種類
1.阿蘇市事業継続支援補助金申請書兼請求書(様式第1号) | Word版[21KB] | PDF版[95KB] |
2.誓約書(様式第2号) | Word版[21KB] | PDF版[94KB] |
3.営業許可証の写し、開業届の写し等事業内容が確認できる書類の写し、もしくは阿蘇市商工会の証明書 | ||
4.振込先通帳の写し | ||
5.その他市長が必要と認めた書類 |
家賃補助(阿蘇市事業継続支援補助金)
対象者
- 阿蘇市内に本店を登記している法人もしくは事業所がある法人であること。
- 阿蘇市内に住民登録もしくは事業所がある個人であること。
- 対象業種は、別表[216KB]を参照してください。
- 令和2年5月1日までに阿蘇市内の店舗等を賃借して営業を開始していること。
- 当該事業により収入(売上)を得ている事業者で、今後も事業継続の意思があること。
- 家賃に係る賃貸借契約を交わしており、令和2年5月分の家賃が発生していること。
補助金額
店舗の5月分の家賃(消費税額及び地方消費税額を除く。)の2分の1に相当する額(その額に千円未満の端数を生じるときは、これを切り捨てた額)とし、1事業者当たり5万円を限度とします。
必要書類
1.阿蘇市事業継続支援補助金(家賃補助)申請書兼請求書(様式第1号) | Word版[23KB] | PDF版[163KB] |
2.誓約書(様式第2号) | Word版[20KB] | PDF版[111KB] |
3.営業許可証の写し、開業届の写し等市内で事業を行っていることが確認できる書類の写し、もしくは阿蘇市商工会の証明書 | ||
4.月額家賃が記載されている賃貸借契約書の写し | ||
5.振込先通帳の写し | ||
6.その他市長が必要と認めた書類 |
共通事項
申請方法
3密を避けるため、郵送による申請受付を基本としています。
ご理解とご協力をお願いします。
■郵送先
〒869-2612
阿蘇市一の宮町宮地504-1
阿蘇市まちづくり課
切手を貼付のうえ、裏面に差出人の住所及び氏名を必ず記載してください。
■直接の持込みによる申請窓口
- 阿蘇市役所 経済部 まちづくり課
- 阿蘇市役所 内牧支所
- 阿蘇市役所 波野支所
- 阿蘇市商工会 本所
- 阿蘇市商工会 一の宮支所
様式については、上記持込みによる申請窓口5ヶ所でも配布しています。
申請受付期間(延長しました)
- 令和2年5月20日(水曜)から7月31日(金曜)まで(当日消印有効)
- 平日の午前9時から午後5時までの受付けです。