熊本地震により被災した『地域で管理・運営する水道施設』の復旧に対する支援の受付を開始しました。
既に工事が済んでいる場合も対象となります。
対象水道施設
公営水道の給水区域外で、10 人以上の住民に給水する地域住民で管理・運営する水道施設(平成28 年熊本地震で被災した施設に限ります。)
申請者
対象水道施設を管理・運営する集落、自治会又は組合等
対象工事
対象水道施設の取水施設、貯水施設、導水施設、浄水施設、送水施設、配水施設、給水施設(配水管から最初の止水栓までの部分であって、配水施設等と水圧管理上一体的な関係にある給水施設に限ります。)等の原形復旧する工事
補助額
対象工事の施工に要した額(消費税及び地方消費税を含む。)の2 分の1
ただし、1,000 円未満の端数があるときは切り捨てます。
必要書類
■申請時
- 対象工事の設計図書(位置図、計画平面図、立面図、断面図など)
- 対象工事の見積書の写し
- 地域水道の被災状況を確認できるもの(写真など)
- 給水人口が10 人以上であることが確認できるもの
- 給水区域を示した図面
■工事完了時
- 工事請負契約書等の写し
- 対象工事の完成図書
- 対象工事の工事費内訳書(請求書など)
問い合わせ
土木部 住環境課 都市・環境係
電話0967-22-3169