阿蘇市子ども・子育て支援事業計画(素案)
案 件 |
阿蘇市子ども・子育て支援事業計画(素案) |
募集の趣旨 |
平成24年8月に「子ども・子育て関連3法」が成立し、平成27年4月から、「子ども・子育て支援新制度」の施行が予定されています。
この制度は、質の高い幼児期の教育・保育の総合的な提供や待機児童の解消、地域の子ども・子育て支援施策の充実などを目指すものです。「子ども・子育て関連3法」の一つである「子ども・子育て支援法」の規定により、市町村は、国が示す基本指針に即して、これらの教育・保育や子育て支援施策の提供体制の確保などに関する計画を策定することとされています。
本市では、同法に基づき、阿蘇市子ども・子育て会議を設置し、委員の皆さんの審議のもと、平成27年度から5年間を計画期間とする「阿蘇市子ども・子育て支援事業計画」の策定を進めています。
このたび、計画の素案を取りまとめましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。今後、子育てに関する施策を推進する上で指針となる重要なものです。
|
公表資料 |
【計画書全ページ版】
【計画書分割版】
※今後の国の動向等により、内容等が変更になる可能性があります。また、表現や言い回しなど細かい部分について、変更になる可能性もあります。
|
公表資料の配布・閲覧場所 |
阿蘇市ホームページ、市民部福祉課、情報コーナー(市役所及び各支所) |
意見の募集期間 |
平成27年1月15日(木)から平成27年2月13日(金)(必着) |
意見の提出様式 |
阿蘇市子ども・子育て支援事業計画(素案)に関する意見書(PDF版)[82KB] 阿蘇市子ども・子育て支援事業計画(素案)に関する意見書(Word版)[29KB]
※記入上の注意
- 住所、氏名(法人その他の団体にあっては、所在地、名称及び代表者の氏名)、連絡先(電話番号、ファックス番号、メールアドレス等)を必ず明記してください。
- ご意見は日本語でご記入ください。
- 締切日までに到着しなかった場合は、無効とさせていただきます。
- 電話でのご意見はお受けできません。
|
意見の提出方法 |
募集期間は終了しました。 |
意見の公表等 |
お寄せいただいたご意見は、取りまとめてホームページで公表します。それらに対する市の考え方と計画等の案を修正したときは、その修正内容についても掲載します。 なお、個々のご意見に対して、直接の回答は行いませんのでご了承ください。 |
案件に対するお問い合わせ先 |
阿蘇市 市民部 福祉課 子育て支援係 TEL:0967-22-3167 FAX:0967-35-4114 E-mail:fukushi@city.aso.lg.jp ※お電話での意見提出はできません。 |
|
Copyright © 2014 Aso City Office,All rights Reserved.