阿蘇市内の宿泊施設に宿泊する教育旅行に対して費用を補助します。
【注意】新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては当該年度の補助事業を中止する場合があります。
補助の内容
1.教育旅行補助
阿蘇市内の宿泊施設に2泊以上宿泊する教育旅行に対し、1人あたり最大5,000円または1旅行あたり最大100万円を補助します。(以下の①から④を組み合わせた合計額)
①宿泊補助(上限40万円)
市内宿泊施設における宿泊費を補助します。(引率者含む)
- 1人あたり2,000円を上限に宿泊費を補助。
- 宿泊日数に関係なく2,000円/人が上限。
- 1人あたりの補助額に参加者数を乗じて得た金額が40万円を超える場合には、40万円を上限に補助。
②体験学習料補助(上限20万円)
市内体験学習に係る費用の全部または一部を補助します。
- 体験学習の数に関わらず、1人あたり1,000円を上限に体験学習に係る料金を補助。
- 1体験学習の1人あたりの補助額に参加者数を乗じて得た金額が20万円を超える場合には、20万円を上限に補助。
③有料施設入場料補助(上限20万円)
施設入場料に係る費用の全部または一部を補助します。
- 施設の数に関わらず、1人あたり1,000円を上限に施設入場料に係る料金を補助。
- 1施設の1人あたりの補助額に入場者数を乗じて得た金額が20万円を超える場合には、20万円を上限に補助。
④昼食代補助(上限20万円)
市内飲食店での昼食代または、市内事業者に発注する弁当代に係る費用の全部または一部を補助します。
- 飲食店及び弁当発注先の数に関わらず、1人あたり1,000円を上限に昼食に係る料金を補助。
- 1回の昼食代1人あたりの補助額に数量を乗じて得た金額が20万円を超える場合には、20万円を上限に補助。
2.バス補助
阿蘇市内の宿泊施設に宿泊する教育旅行に対し、定員25名以上のバス1台あたり10,000円を補助します。
【注意】1.教育旅行補助と2.バス補助は併用できません。
補助の概要と例[1.0MB]
対象者
教育活動の一環として、教職員の引率により児童生徒が宿泊を伴って行う旅行(修学旅行、校外学習、体験学習等)を企画及び実施する旅行代理店。
対象となる旅行期間
令和3年1月4日(月曜)から3月31日(水曜)
申請期間
令和2年8月1日(土曜)から2月28日(日曜)
【注意】旅行の30日前までに申請してください。
交付要綱・申し込み様式等
- 補助金交付要綱(PDF版[166KB])
- Q&A(PDF版[76KB])
- 申し込み様式等(Word版[33KB]/PDF版[237KB])