【火口規制情報】噴火警戒レベル2、火山の火口周辺規制の発表

 

現在の状況 火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)

令和6年5月15日10時30分、気象庁福岡管区気象台は、阿蘇山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2)を発表しました。

<阿蘇山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
中岳第一火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕流に警戒してください。

<噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ>
阿蘇山では、本日(15日)09時過ぎから火山性微動の振幅が1.5マイクロメートル毎秒を超えてやや大きい状態で継続しています。また、9日に実施した現地調査では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が1日あたり1600トンと、やや多い状態でした。

阿蘇山では火山活動が高まっていることから、中岳第一火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。

阿蘇火山防災会議協議会は、火口から概ね1キロメートルの範囲の立入り禁止を実施します。

  • 阿蘇中岳火口見学や千里ヶ浜への立ち入りができません。
  • 草千里ヶ浜や阿蘇山上広場までは通行が可能です。
  • 阿蘇山麓の市街地の道路規制はありません。
阿蘇火山火口規制情報
阿蘇山の活動状況(気象庁)
阿蘇山登山情報(熊本県阿蘇地域振興局)
  • 総務部 防災情報課
  • 電話 0967-22-3232