1.阿蘇市について
阿蘇市は、熊本県の北東部、阿蘇地域の中央部に位置しており、熊本県と大分県の県境を有し、8つの市町村と隣接しています。市域は、東西約30km、南北約17km、面積は約376平方kmです。
地形は、阿蘇五岳を中心とする世界最大級のカルデラや広大な草原を有し、平坦地の多い阿蘇谷と、それを取り巻く阿蘇外輪地域で形成されています。市の大部分が阿蘇くじゅう国立公園内にあり、ユネスコ世界ジオパーク及び世界農業遺産に認定されています。
県内最大の観光地でありながら日本の原風景が残る農村集落で2千年以上前から続く「サステナブルな暮らし」や「自然と人間が共存共栄する暮らし」を体感することができます。
2.募集内容
空き家バンク活性化・移住定住支援業務(1名) 令和8年4月1日採用予定
| 募集目的 |
全国的に地方移住への関心が高まっており、本市においても移住者の受入れに取り組むため、新たな視点や発想を基に空き家対策をメインとした移住定住促進に取り組んでいただく地域おこし協力隊を募集します。 自身の経験や能力を本市の活性化に繋げる意欲と行動力のある方の応募をお待ちしています。 |
| 活動内容 |
ア 阿蘇市空き家バンクの運営及び活性化に向けた活動 イ 阿蘇市移住定住支援センター運営に関する活動 ウ その他、阿蘇市の移住定住促進に関する活動 |
3.募集対象者
次の要件をすべて満たす人とします。
(1)三大都市圏等の都市地域、又は地方都市(過疎法、山村振興法、離島振興法、半島振過疎法、に指定された地域以外の地域)に住所を有し、採用後、阿蘇市に生活の拠点を移し、住民票を異動して居住できる方(Uターンも可)
(注意)総務省の地域おこし協力隊特別交付税算定措置に係る地域要件[5.7MB]を満たす方
(2)心身ともに健康で、かつ積極的に取り組む意欲と情熱を持った方
(3)普通自動車運転免許を所持し、実際に運転できる方
(4)パソコンの基本操作(ワード・エクセルによる文書作成・表計算,メール・googleサービス等の利用)ができる方
(5)個人又は業務においてSNS(LINE・Instagram・Facebook・X等)で情報発信をしたことがある方
(6)地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、精力的に行動できる方
(7)積極的に企画・提案・実施ができ、求められた業務に対して誠実に取り組める方
(8)地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方
(9)土日・祝日の勤務、行事参加や夜間の会議出席など、不規則な職務に対応できる方
(10)隊員活動期間終了後も、就業又は起業等により阿蘇市内に定住する意欲のある方
4.応募方法 等
(1)応募方法
次に掲げる①~③の書類を「5.提出・問い合わせ先」に持参(週休日及び祝日法による休日を除く日の午前8時30分~午後5時15分とする。)又は郵送(配達記録があるものに限る。)により提出してください。
応募条件確認及び応募動機等を記入してください。
②住民票の写し(発行日が11月11日以降のもの。)
③運転免許証の写し(普通自動車運転免許)
(注意)提出された個人情報は、本公募のみに使用し、その他の目的には使用しません。
(2)募集受付期限
令和7年12月19日(金曜)(必着)
5.提出・問い合わせ先
阿蘇市役所 経済部 まちづくり課 地域振興係
〒869-2695 熊本県阿蘇市一の宮町宮地504-1
TEL:0967-22-3318/FAX:0967-22-4566/E-mail:machizukuri@city.aso.lg.jp
