電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯に対して給付金を支給します。
支給額
1世帯あたり3万円
支給対象世帯
基準日(令和5年6月1日)時点で阿蘇市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度の「住民税均等割が非課税」の世帯
給付方法
支給対象の確認が出来た世帯は、原則、申請不要のプッシュ型で給付します。
(注)令和5年1月2日以降阿蘇市に転入してきた人がいる世帯については、所得情報などの確認があるため7月中旬以降の通知となります。
(注)支給対象に該当し通知がない場合は申請が必要となりますので、詳しくは対策班へお問い合わせください。
(申請期間は令和5年10月31日まで)
配偶者やその他親族からの暴力など(DV)を理由に避難している人へ
配偶者などからの暴力(DVなど)を理由に避難しており、事情により阿蘇市へ住民票を移すことができない人でも、一定の要件(DV保護命令と収入要件)を満たせば、給付金を受給できる場合があります。申請方法などについては、対策班へご相談ください。
給付金を装った詐欺にご注意ください!
自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、市役所もしくは最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。