2016年11月発行 第43号
全てのページを一括ダウンロード[20.7MB]
| ページ | 主な内容 | 
| 表紙[594KB] | ■阿蘇登山道路(県道111号)が9月16日、地震から5ヶ月ぶりに片側通行で通れるようになり、山上観光の再開をPRする関係者 | 
| P2-5[3.1MB] | ■第3回定例会報告 ■第3回定例会議案一覧 ■審議等の賛否表 | 
| P6-8[2.8MB] | ■総務常任委員長報告 | 
| P9-11[2.6MB] | ■文教厚生常任委員長報告 | 
| P12-15[3.6MB] | ■経済建設常任委員長報告 | 
| P16-19[4.0MB] | ■市政を問う 
熊本地震からの復旧、復興について(五嶋義行議員)地震後、防災行政無線が流れなかった理由は(谷﨑利浩議員)はな阿蘇美の運営といこいのむら村について(市原 正議員)九州北部豪雨災害の復旧状況について(阿南誠藏議員)熊本地震により家屋が倒壊した被災者への対応について(菅 敏德議員)外輪山一帯山腹崩壊の防災対策について(園田浩文議員)一部損壊世帯に市独自の支援制度を(竹原祐一議員) | 
| P20-23[3.4MB] | ■市政を問う(つづき) 
平成28年熊本地震災害の復旧・復興の取り組み概要と課題について(河﨑德雄議員)災害拠点施設としての医療センターの役割は(森元秀一議員)自主防災組織について(髙宮正行議員)坂梨公民館用地、道路改良、合併浄化槽、通学路、渋滞緩和等の諸問題について(古木孝宏議員)山腹崩壊の修復は(大倉幸也議員)全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊について(田中弘子議員)震災復旧緊急対策経営体育成支援事業について(井手明廣議員) ■全国市議会議長会表彰受賞者 | 
| 裏表紙[760KB] | ■阿蘇市議会活動状況(平成28年7月~10月) ■編集後記 | 
 
 
		
 
 
	
	 
 
Copyright © 2014 Aso City Office,All rights Reserved.