(注)地番域については、水田等基盤整備の換地処分による字界変更や、地籍調査の未実施等のために小字をまたがって地番が存在する等ある場合があります。
(注)小字名称の漢字カナ表記及び「読み」については確定しているものではございません。地域の方々で、呼び名等の詳しい情報をお持ちの方はお知らせください。
| 字名 | 読み | 地番(始) | 地番(終) | 備考 |
| 一ツ橋 | ヒトツバシ | ― | ― | 小字のみ残っている |
| 苗代田 | ナワシロダ | ― | ― | 小字のみ残っている |
| 中無田 | ナカムタ | 10 | 86 | |
| 野付 | ノツキ | 87 | 129 | |
| 西屋敷 | ニシヤシキ | 130 | 210 | |
| 東居屋敷 | ヒガシイヤシキ | 211 | 275 | |
| 前田 | マエダ | ― | ― | 小字のみ残っている |
| 陣内 | ジンノウチ | 327 | 356 | |
| 龍池 | タツイケ | 357 | 387 | |
| 亀田 | カメダ | 388 | 418 | |
| 東光寺 | トウコウジ | 419 | 493 | |
| 城の前 | ジョウノマエ | 495 | 569 | |
| 江良 | エラ | 571 | 593 | |
| 横石 | ヨコイシ | 594 | 605 | |
| 北横石 | キタヨコイシ | 608 | 624 | 1309~1318の地番域あり |
| 宮ノ後 | ミヤノアト | 626 | 682 | |
| 宮田 | ミヤタ | 683 | 730 | |
| 川久保 | カワクボ | 731 | 774 | |
| 泉水 | センスイ | 775 | 827 | |
| 二本松 | ニホンマツ | 828 | 852 | |
| 掛橋 | カケハシ | 853 | 884 | |
| 中塚 | ナカツカ | 885 | 914 | |
| 居塚 | イヅカ | 930 | 1010 | |
| 鳥聞石 | トリキキイシ | 1011 | 1086 | |
| 二俟川 | フタマタガワ | 1087 | 1100 | |
| 北川久保 | キタカワクボ | 1107 | 1118 | |
| 高野 | タカノ | 1121 | 1153-3 | |
| 今山 | イマヤマ | 1153-4 | 1276 | |
| 松尾 | マツオ | 1284 | 1304 | 1451~1452の地番域あり |
| 経塚 | キョウヅカ | 1319 | 1347 | |
| 扇山 | オオギヤマ | 1349 | 1450 | |
| 崩口 | クズレグチ | 1453 | ― | |
| 端辺 | ハタベ | 1454 | ― | |
| 深葉 | フカバ | 1456 | 1465 |
(注)字図等の詳細は熊本地方法務局にお尋ねください。阿蘇大津支局TEL:096(364)2145
