(注)地番域については、水田等基盤整備の換地処分による字界変更や、地籍調査の未実施等のために小字をまたがって地番が存在する等ある場合があります。
(注)小字名称の漢字カナ表記及び「読み」については確定しているものではございません。地域の方々で、呼び名等の詳しい情報をお持ちの方はお知らせください。
| 字名 | 読み | 地番(始) | 地番(終) |
| 山西 | ヤマニシ | 1 | 54 |
| 大無田 | オオムタ | 55 | 92 |
| 涌上り | ワキアガリ | 93 | 119 |
| 高木 | タカギ | 120 | 162 |
| 菅切 | スガキリ | 165 | 194 |
| 北田 | キタダ | 195 | 239 |
| 築塘 | ツキトモ | 240 | 275 |
| 蔵床 | クラトコ | 276 | 308 |
| 下出口 | シモデグチ | 310 | 383 |
| 南赤水 | ミナミアカミズ | 384 | 455 |
| 小堤 | コヅツミ | 456 | 485 |
| 南砂間 | ミナミスナマ | 506 | 526 |
| 塚の本 | ツカノモト | 527 | 556 |
| 湯田 | ユタ | 557 | 586 |
| 壱町八反 | イッチョウハッタン | 587 | 612 |
| 無田 | ムタ | 613 | 667 |
| 大堀 | オオホリ | 668 | 697 |
| 山色見 | ヤマシキミ | 698 | 756 |
| 小割前 | コワリマエ | 757 | 820 |
| 天神山 | テンジンヤマ | 821 | 847 |
| 馬隠 | マカクシ | 848 | 933 |
| 本赤水 | ホンアカミズ | 934 | 1034 |
| 平の前 | ヒラノマエ | 1035 | 1066 |
| 松の本 | マツノモト | 1069 | 1118 |
| 古宮道 | フルミヤミチ | 1122 | 1147 |
| 大久保 | オオクボ | 1148 | 1158 |
| 西坂の下 | ニシサカノシタ | 1178 | 1199 |
| 本宮前 | モトミヤマエ | 1203 | 1234 |
| 高築間 | タカチクマ | 1235 | 1288 |
| 宮の本 | ミヤノモト | 1289 | 1341 |
| 宮山 | ミヤヤマ | 1346 | 1391 |
| 水溜 | ミズタマリ | 1395 | 1416 |
| 元宮の上 | モトミヤノウエ | 1417 | 1441 1566~1592の一部、1623あり |
| 弦巻山 | ツルマキヤマ | 1442 | 1505 |
| 船形 | フナガタ | 1506 | 1520 |
| 蛇の尾 | ジャノオ | 1521 | 1661 1663の一部、1695、 1715、1741、1783の一部あり |
| 三助平 | サンスケダイラ | 1662 | |
| 蛇の尾上 | ジャノオウエ | 1663 | 1731 |
| 蛇の尾中 | ジャノオナカ | 1732 | 1779-1 |
| 蛇の尾下 | ジャノオシタ | 1779-2 | 1830 |
| 西船形 | ニシフナガタ | 1831 | 1886 |
| 無田の上 | ムタノウエ | 1887 | 1924 |
| 永谷西 | ナガタニニシ | 1925 | 1926 |
| 鹿解河原 | シカトキガワラ | 1927 | 1928 |
| 古千里ヶ浜 | フルセンリガハマ | 1929 | 1930 |
(注)字図等の詳細は熊本地方法務局にお尋ねください。阿蘇大津支局TEL:096(364)2145
