教育委員会 教育部 教育課からの情報

教育委員会 教育部 教育課からのお知らせ

若手研究者の「阿蘇」に関する研究を他分野から募集します! 阿蘇世界文化遺産登録推進協議会(※1)では、「阿蘇」の世界文化遺産登録を目指しています。 その取組の一環として、熊本県では「阿蘇」の新たな学術的価値を見出し、深化させて国内外に発信することで、世界文化遺産登録に向けた更なる機運醸成に繋げる...
https://www.city.aso.kumamoto.jp/business/city_planning/landscape/
生涯学習自主講座の充実、拡大を図り、市民の生涯にわたる学習活動を支援するため認定を希望する団体を公募します。 認定を希望される場合は、下記内容をご確認のうえ、申請書の提出をお願いします。 生涯学習とは みなさん一人ひとりが、生涯にわたり、いつでも・どこでも・だれでも、自分自身を磨いて豊かな...
平成28年熊本地震では、これまで大切に伝えられて来た貴重な文化財が傷つきました。その中でも特に国指定重要文化財阿蘇神社の被害は甚大で、象徴的な建物であった楼門は倒壊してしまいました。その楼門の修理もいよいよ完了し、熊本地震で被災した市内指定文化財の復旧が完了します。被災文化財の復旧完了を記念...
阿蘇市教育委員会では、先人から継承されてきた貴重な文化財について経年変化や自然災害等による破損に備えるため、文化財の形状を精密にデジタル記録する3Dモデルの作成を進めています。 今回、独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所(以下「奈文研」という)と国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「...
「そろばん」の歴史を通して、数字の楽しさ、計算の面白さにふれ、「そろばん」の魅力を堪能し、脳を活性化しませんか? 興味のある方はどうぞお気軽にご連絡ください。 日時 令和5年7月28日(金曜)13:30から15:00 定員 15名(応募多数の場合は抽選) ...
https://www.city.aso.kumamoto.jp/education/cultural-property/list_of_cultural_property/
阿蘇世界文化遺産登録推進協議会では、阿蘇の景観を守るため「太陽光発電施設の設置に関する景観配慮ガイドライン」を策定しました。 ガイドラインの名称 太陽光発電施設の設置に関する景観配慮ガイドライン ガイドラインの概要 阿蘇地域では、阿蘇の世界文化遺産登録に向け、阿蘇世界文化遺産登録推進協議会に...
平成28年熊本地震で被災した国指定重要文化財阿蘇神社の復旧事業が今年で完了を迎えます。倒壊した楼門は、解体格納から組立まで全天候で工事を進められるよう仮設の素屋根を設置し、これまでその内部で作業が進められてきました。 今回、素屋根内部の工事現場を安全に見学可能となる段階となったことから、阿蘇神...
阿蘇市内公立(小・中)学校におきまして、校内に感染が拡大している可能性があると判断したため、下記の通り、臨時休業の決定を行いました。 臨時休業等の状況について(令和4年2月13日現在) No 公表日 臨時休業 休業期間 備考 57 2月9日 学級閉鎖 1クラス...

教育委員会 教育部 教育課がご案内しているページ

  • 教育委員会 教育部 教育課
  • 電話 0967-22-3229