戸籍に関するQ&A

Q1. 戸籍と住民票は同じものですか?
Q2. 筆頭者とはどういう意味ですか?
Q3. 嫡出子(ちゃくしゅつし)とは何でしょうか?
Q4. 夫婦別姓はできますか?
Q5. 戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)は住所地でも取れますか?また戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)との違いは何ですか?
Q6. 戸籍の附票とはどんなものでしょうか?
Q7. 改製原戸籍とはどんなものでしょうか?「平成改製原戸籍」というものがあると聞いたのですが・・・
Q8. 除籍とはどんなものでしょうか?除籍を請求したのに、普通の戸籍を渡されたのですが・・・
Q9. 閉庁日に届けをしたいのですが、受け付けてもらえますか?
Q10. 勝手に届けを出されないようにする方法はありませんか?
Q11. 届書を返してもらうことはできますか?
Q12. 出生届を出したいのですが、注意点があれば教えてください。
Q13. 婚姻届と入籍届は同じものですか?
Q14. 「女性は離婚後、すぐには再婚できない」と聞いたのですが・・・
Q15. 離婚しようと考えていますが、子供の氏(姓)や戸籍はどうなるのでしょうか?
Q16. 改名や改姓について教えてください。
Q17. 本籍を変更したいのですが・・・分籍届・転籍届について教えてください。
Q18. 戸籍謄(抄)本と戸籍全部(個人)事項証明書の違いは?
  • 市民部 市民課
  • 電話 0967-22-3135