病児・病後児保育

児童が病気の治療中又は回復期にあって、集団保育が困難であり、かつ保護者がやむを得ない事情により家庭で保育をできない場合、その児童を一時的に施設で保育する制度です。

対象児童

次の要件全てに該当する児童が対象となります。

  1. 生後6か月から小学校6年生までの児童
  2. 病気の治療中又は回復期にあり、医療機関へ入院加療の必要はないが、病児・病後児保育の利用が可能であると医師の診断を受けた児童
  3. 保護者の就労、傷病、事故、出産、家族の介護又は看護、冠婚葬祭その他社会的にやむを得ない事情により、家庭において保育が困難な児童

利用日数

集団保育が困難であり、かつ、家庭で保育を行うことができない期間内で預けることができます。
原則として7日までですが、医師の判断及び保護者の状況により、7日を超えて利用することもできます。

利用料金

要件 利用時間5時間未満 利用時間5時間以上
保護者が阿蘇市に住所を有する場合 1日1,000円 1日2,000円
保護者が阿蘇市以外に住所を有する場合 1日1,500円 1日3,000円

(注)保育中に要した実費については別途負担が必要です。

実施施設

阿蘇医療センター内「すずらんルーム」
住所:阿蘇市黒川1266
電話:0967-34-9026(電話受付は午前8時~午後6時)
定員:2名
利用時間:月曜日~金曜日(祝祭日を除く)午前8時~午後6時

阿蘇医療センター
阿蘇医療センター外観
阿蘇医療センター内すずらんルーム
すずらんルーム

利用方法

①医師の診察を受ける

かかりつけ医等を受診して下さい。
診察の際、病児・病後児保育を利用できるかを確認し、可能だと判断されたら、「阿蘇市病児・病後児保育事業診療情報提供書」[92KB]を記入してもらって下さい。(用紙はダウンロードしてご利用ください。福祉課、各支所、実施施設にもあります。)

診療情報提供書の発行は月1回につき無料になります。
2回目以降は利用者に経費が発生する場合があります。

②利用の予約申込み

利用を希望する日の前日(午後6時)までに実施施設へ直接予約をしてください。
当日朝、空きがあれば利用可能な場合がありますので、実施施設へお問い合わせください。
(注)キャンセルする場合は、当日午前8時までに必ず施設へご連絡ください。

③利用申請

「阿蘇市病児・病後児保育事業利用申請書」[143KB]に必要事項を記入のうえ、医師に記入してもらった「阿蘇市病児・病後児保育事業診療情報提供書」と併せて実施施設へご提出ください。(用紙はダウンロードしてご利用ください。福祉課、各支所、実施施設にもあります。申請には印鑑が必要です。)

専任スタッフが申請内容及び問診により児童の症状を確認し(病状等によっては利用できない場合があります。)、利用の可否を決定します。
(注)利用可能な場合は、「入室時情報記入用紙」、「投与薬依頼書(医師による処方のみ対応)」などをご記入いただきます。

④病児・病後児保育室の利用

当日、必要なものをご持参ください。
保育中病状が急変した際は、保育を中止し、お迎えをお願いする場合や医療機関の受診(医療費は保護者負担)を行う場合があります。連絡が取れる状態にしていてください。

◆利用当日持ってくるもの

  • 印鑑
  • 健康保険証
  • 乳幼児医療費受給者証
  • 母子手帳
  • 医師から処方された薬
  • 薬の使用説明書(病院から提供されたもの)
  • 着替え、下着(3組程度)(病状に応じて)
  • ビニール袋3枚程度(汚物入れ)
  • タオル、バスタオル
  • 弁当、おやつ、飲み物
  • その他(お好きなおもちゃなど)

(注)乳児の場合は、以下の持ち物もお願いいたします。

  • 粉ミルク(2~3回分)
  • オムツ(病状に応じて)、おしり拭き
  • 哺乳瓶(2本)
  • 離乳食

⑤病児・病後児保育室へ利用料金等の支払い

お迎えの際に、利用料等を納めていただきます。
保育中のお子様の症状や遊びの様子を連絡票にてお知らせします。

利用する上でのお約束

●施設からの連絡がいつでも取れるように、保護者の連絡先を明らかにしておいてください。

●予約が取れた後、キャンセルする場合は、当日午前8時までに実施施設へご連絡ください。

  • キャンセル届出時間を過ぎても、来所がない場合はキャンセルとみなしますのでご注意ください。
  • キャンセル待ちをされている方のためにも、必ず早めのご連絡をお願いします。

●利用料金等は、必ず当日にお支払いください。

●お迎え等の時間は、必ずお守りください。(延長保育はありません。)

  • 市民部 福祉課
  • 電話 0967-22-3167