水道管の凍結について

冬の厳しい寒さで水道管が凍って水が出なくなったり、破損することがあります。本格的な冬を迎えるまでに、水道管にも防寒対策をお願いします。

宅地内の水道管(給水管)はお客様個人の所有であるため、破損してしまうと お客様(所有者)が修理費用を負担しなければなりません。

特に凍結しやすいところ

  • 屋外でむき出しになっている
  • 北向きで、日が当たらない場所
  • 風あたりが強い場所

凍結防止の方法 

市販の水道管用の保温材や、タオル・毛布・布きれ・発泡スチロール などで水道管を覆い、濡れないようにその上からビニールテープを巻きましょう。(水道管用保温材は建築資材店・ホームセンターなどで販売しています)
凍結防止の効果をあげるためには自動ヒータ―付保温帯を装着するとよいでしょう。
蛇口から水を出しておくと効果があります(出しすぎると水道料金が上がります

●メーターボックスに保温材を入れましょう!
保温材(発泡スチロール等)を、細かく砕いて濡れないようにビニール袋に入れ、メーターを覆うように詰めましょう。
(メーター検針の妨げにならないようご協力お願います。)

(注)蛇口から水を少し出しておくのも凍結防止に有効ですが、出した分の
水については、料金がかかりますので出し過ぎにはご注意下さい。
お風呂の浴槽などに溜めるようにし、有効活用しましょう。

水道管が凍ってしまったら

気温の上昇によって自然に溶けるのを待つか、凍ってしまった部分にタオルや布などをかぶせて、その上から「ぬるま湯」をまんべんなくかけゆっくり溶かしてください。お湯が無い場合はドライヤーをあてるのも有効的です
(注)決して熱いお湯をかけないでください。水道管が破裂する恐れがあります。
水道管が凍ってしまったら
水道管が破裂したら
水道管が破裂してしまった時は、まずメーターボックスの中の止水栓を閉めて、漏水を止めてください。次に、最寄りの『阿蘇市指定給水装置工事事業者』に連絡して修理を依頼してください。

凍結事故の修理代は、お客様のご負担になります。修理費用は工事の内容によって異なりますので、詳しくは修理を依頼される水道工事店に直接お問い合わせください。
(市販の水道管用保温材は建築資材店・ホームセンターなどで販売しています。)

●長期間留守にされる方、空き家・空き部屋をお持ちの方へ
空き家・空き部屋をお持ちの場合、また旅行などで長期にわたって不在の場合、蛇口の立ち上がりやボイラー等が凍結し破裂するおそれがあります。凍結防止を心がけましょう。

また、長期不在の場合は阿蘇市上下水道課に「閉栓(休止)届」を提出してください。凍結による破裂が生じた漏水の場合、長期にわたって誰にも気付かれず流している状態になり水道料金が高額になるのはもちろんのこと、修理費はお客様ご自身のご負担となりますので、ご注意ください。

  • 土木部 上下水道課
  • 電話 0967-22-3196