九州北部豪雨から12年目の追悼行事
![]() |
追悼のことばを述べる佐藤市長 |
平成24年の九州北部豪雨から丸12年を迎えた7月12日、市役所で追悼行事が行われ、犠牲者のご冥福を祈りました。阿蘇市では土石流などで死者・行方不明者22人という人的被害が発生しました。
式典には約30人が参加。防災無線のサイレンに合わせ黙とうをささげました。佐藤市長は「災害から得た教訓を風化させることなく、将来にわたり安心して暮らすことのできるまちづくりを進めていく」と決意を述べました。
![]() |
追悼のことばを述べる佐藤市長 |
平成24年の九州北部豪雨から丸12年を迎えた7月12日、市役所で追悼行事が行われ、犠牲者のご冥福を祈りました。阿蘇市では土石流などで死者・行方不明者22人という人的被害が発生しました。
式典には約30人が参加。防災無線のサイレンに合わせ黙とうをささげました。佐藤市長は「災害から得た教訓を風化させることなく、将来にわたり安心して暮らすことのできるまちづくりを進めていく」と決意を述べました。