共有メニュー部分をスキップし、本文へ移動します。
メニュー開閉
音声読み上げ
文字サイズ
標準
大きい
背景色
白
黒
サイト内検索
市民の方へ
事業者の方へ
観光
市政
教育
防災
ホーム
市民の方へ
いろいろな届出・証明書
各種届出の際に必要な手続き
印刷用ページ
各種届出の際に必要な手続き
阿蘇市の住民になったときや戸籍の届出等の際に、必要と思われる主な手続きについて掲載しています。
ご参考にされてください。
なお、届出をされる方の状況等によって、必要な手続きは異なりますのでご注意ください。
阿蘇市へ引っ越して来たときの主な手続き[271KB]
結婚したときの主な手続き[213KB]
妊娠・出産したときの主な手続き[186KB]
離婚したときの主な手続き[220KB]
死亡届を提出したあとの手続き[230KB]
市民部 市民課
電話 0967-22-3135
いろいろな届出・証明書
各種届出の際に必要な手続き
マイナンバーカードを利用した各種証明書のコンビニ交付
戸籍の届け
出生届
出生届(外国籍の方の場合)
死亡届
死亡届(外国籍の方の場合)
婚姻届
婚姻届(外国籍の方の場合)
離婚届
離婚届(外国籍の方の場合)
入籍届(結婚の際は婚姻届です)
養子縁組届
転籍届
認知届
不受理の申し出
届出時の本人確認
戸籍に関する証明書の交付請求
戸籍事務のコンピュータ化
戸籍などの証明書の請求
委任状の書き方
様式集
戸籍に関するご質問
Q1.戸籍と住民票は同じものですか?
Q2.筆頭者とはどういう意味ですか?
Q3.嫡出子(ちゃくしゅつし)とは何でしょうか?
Q4.夫婦別姓はできますか?
Q5.戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)は住所地でも取れますか?また戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)との違いは何ですか?
Q6.戸籍の附票とはどんなものでしょうか?
Q7.改製原戸籍とはどんなものでしょうか?「平成改製原戸籍」というものがあると聞いたのですが・・・
Q8.除籍とはどんなものでしょうか?除籍を請求したのに、普通の戸籍を渡されたのですが・・・
Q9.日曜日に届けをしたいのですが、受け付けてもらえますか?
Q10.勝手に届けを出されないようにする方法はありませんか?
Q11.届書を返してもらうことはできますか?
Q12.出生届を出したいのですが、注意点があれば教えてください。
Q13.婚姻届と入籍届は同じものですか?
Q14.婚姻届に必要な書類を教えてください。
Q15.「女性は離婚後、すぐには再婚できない」と聞いたのですが・・・
Q16.離婚しようと考えていますが、子供はどうなるのでしょうか?
Q17.改名や改姓について教えてください。
Q18.本籍を変更したいのですが・・・分籍届・転籍届について教えてください。
Q19.戸籍謄(抄)本と戸籍全部(個人)事項証明書の違いは?
住民票の写し(除かれたものを含む)の請求
住民票・戸籍等の交付に係る本人通知制度
死亡届出の際に確認すること
転出証明書の請求
住民異動の届け
市外から市内へのお引っ越し(転入届)
市内でのお引っ越し(転居届)
市内から市外へのお引っ越し(転出届)
国外への転出と国外からの転入(出入国の届)
世帯主が変わったとき(世帯主の変更)
建物の名前や土地の地番が変更されたとき(住所修正)
住所を間違えて届けたとき(住所訂正)
転出届の取消の申出
住民票の写し等の請求
転出証明書の再交付申請
印鑑証明
印鑑登録の手続き
印鑑登録証明書の交付
印鑑登録廃止の手続き
法人等(第三者)による郵便請求
印鑑証明に関するご質問
Q1.印鑑証明はどこで取れますか?必要なものは何ですか?
Q2.印鑑登録申請をして、すぐに印鑑証明はもらえますか?
Q3.印鑑登録の手続きは代理人でもできますか?
Q4.印鑑手帳を落としました(紛失しました)。どうすればいいですか?
Q5.引っ越した先の印鑑証明が欲しいのですが・・・(阿蘇市の印鑑手帳をすでにお持ちの方)
住民票に関するご質問
Q1.住民票には何が書いてありますか?
Q2.住民票はどこでもらえますか?
Q3.住民票の異動はどこに届出すればいいですか?
Q4.世帯主ってなんですか?
Q5.家が二つある時は住所はどうなりますか?単身赴任や親元を離れて勉強している人の住所は?
Q6.住民票の内容を電話で教えてはくれませんか?
Q7.住民票に有効期限はありますか?
Q8.引越しの届けを出し忘れていた時はどうすればいいですか?
Q9.結婚して新居に引っ越しますが、届けはどうすればいいですか?
Q10.住民票に関する届けに期限はありますか?
Q11.転出証明書をもらってから14日以上過ぎてしまいました。どうすればよいでしょうか?
Q12.住民票に関する届けの注意事項はなんですか?
いろいろな証明書
戸籍関係の証明等
住民票関係の証明等
印鑑登録証明書
1月1日から手数料がかわりました
証明書・その他に関するご質問
Q1.郵便で証明書を送ってもらえませんか?
Q2.身分証明とはどんなものでしょうか?
戸籍・住民票等の郵便請求
【利用終了】証明書自動交付機
住民基本台帳の一部の写しの閲覧
住民基本台帳ネットワークシステム
住民票コードの変更
住民票コード記載の住民票の写し等の請求
広域交付住民票の写しの請求
住民基本台帳カードの一時停止
住民基本台帳カードの一時停止解除
住民基本台帳カードの暗証番号変更・再設定
住民基本台帳カードの表面記載事項の変更
住民基本台帳カードの返納・廃止
住民基本台帳カードを使った転出
住民基本台帳カードを使った転入
パスポート(旅券)の申請・交付
自動車臨時運行許可制度(仮ナンバー)
新着情報/お知らせ
阿蘇市内における新型コロナウイルス感染症陽性者の状況(1月23日現在)
新型コロナウイルスの感染予防に関する対応について
緊急事態宣言による市内社会教育・体育施設の利用について
求人情報誌「しごとAriSO~だ」(1月18日発行号)を掲載しました
熊本県時短要請協力金について(熊本県ホームページ)
本庁・各支所へのアクセス
フロアガイド
業務窓口案内
各課お問い合わせ先
Copyright © 2014 Aso City Office,All rights Reserved.