共有メニュー部分をスキップし、本文へ移動します。
メニュー開閉
音声読み上げ
文字サイズ
標準
大きい
背景色
白
黒
サイト内検索
市民の方へ
事業者の方へ
観光
市政
教育
防災
ホーム
市民の方へ
いろいろな届出・証明書
戸籍に関するご質問
印刷用ページ
戸籍に関するご質問
Q1.
戸籍と住民票は同じものですか?
Q2.
筆頭者とはどういう意味ですか?
Q3.
嫡出子(ちゃくしゅつし)とは何でしょうか?
Q4.
夫婦別姓はできますか?
Q5.
戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)は住所地でも取れますか?また戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)との違いは何ですか?
Q6.
戸籍の附票とはどんなものでしょうか?
Q7.
改製原戸籍とはどんなものでしょうか?「平成改製原戸籍」というものがあると聞いたのですが・・・
Q8.
除籍とはどんなものでしょうか?除籍を請求したのに、普通の戸籍を渡されたのですが・・・
Q9.
日曜日に届けをしたいのですが、受け付けてもらえますか?
Q10.
勝手に届けを出されないようにする方法はありませんか?
Q11.
届書を返してもらうことはできますか?
Q12.
出生届を出したいのですが、注意点があれば教えてください。
Q13.
婚姻届と入籍届は同じものですか?
Q14.
婚姻届に必要な書類を教えてください。
Q15.
「女性は離婚後半年経たないと再婚できない」と聞いたのですが・・・
Q16.
離婚しようと考えていますが、子供はどうなるのでしょうか?
Q17.
改名や改姓について教えてください。
Q18.
本籍を変更したいのですが・・・分籍届・転籍届について教えてください。
Q19.
戸籍謄(抄)本と戸籍全部(個人)事項証明書の違いは?
市民部 市民課
電話 0967-22-3135
戸籍に関するご質問
Q1.戸籍と住民票は同じものですか?
Q2.筆頭者とはどういう意味ですか?
Q3.嫡出子(ちゃくしゅつし)とは何でしょうか?
Q4.夫婦別姓はできますか?
Q5.戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)は住所地でも取れますか?また戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)との違いは何ですか?
Q6.戸籍の附票とはどんなものでしょうか?
Q7.改製原戸籍とはどんなものでしょうか?「平成改製原戸籍」というものがあると聞いたのですが・・・
Q8.除籍とはどんなものでしょうか?除籍を請求したのに、普通の戸籍を渡されたのですが・・・
Q9.日曜日に届けをしたいのですが、受け付けてもらえますか?
Q10.勝手に届けを出されないようにする方法はありませんか?
Q11.届書を返してもらうことはできますか?
Q12.出生届を出したいのですが、注意点があれば教えてください。
Q13.婚姻届と入籍届は同じものですか?
Q14.婚姻届に必要な書類を教えてください。
Q15.「女性は離婚後、すぐには再婚できない」と聞いたのですが・・・
Q16.離婚しようと考えていますが、子供はどうなるのでしょうか?
Q17.改名や改姓について教えてください。
Q18.本籍を変更したいのですが・・・分籍届・転籍届について教えてください。
Q19.戸籍謄(抄)本と戸籍全部(個人)事項証明書の違いは?
新着情報/お知らせ
入札結果(令和3年3月分)を掲載しました
阿蘇安心安全メールの変更について
公共下水道が整備された地域の皆様へ
令和3年度「地域づくり夢チャレンジ推進事業」について
なみの高原やすらぎ交流館の申請方法変更及び利用料金改定のお知らせ
本庁・各支所へのアクセス
フロアガイド
業務窓口案内
各課お問い合わせ先
Copyright © 2014 Aso City Office,All rights Reserved.