刊行本(町村史等)のご案内

教育委員会 教育部 教育課 社会教育係でお買い求めいただけます。

なお、配送をご希望の方は、電話(FAX・Eメール可)にて住所・氏名・電話番号・希望町村史名をご連絡下さい。送料着払いにて配送いたします。本の代金は、到着後1週間以内に指定された金融機関にお振込み下さい。

購入申込書(PDF版)[136KB]

購入申込書(Word版)[21KB]

FAXでのお申し込み・・・教育委員会 教育部 教育課 社会教育係(FAX:0967-22-5205)へお送りください。
Eメールでのお申し込み・・・申込書を添付のうえ、こちらへお送りください。

一の宮町史 阿蘇町史 波野村史 宮山遺跡(2) 発掘調査報告書

一の宮町史

『自然と文化・阿蘇選書 一の宮町史』全12巻 第23回熊日出版文化賞受賞
『自然と文化・阿蘇選書 一の宮町史』全12巻平成9年12月~平成13年12月発行
新書版サイズ
価格 各1,000円
1.長目塚と阿蘇国造
長目塚と阿蘇国造原始・古代の阿蘇平成11年3月27日発行
山鹿市立博物館長  隈 昭志~現世と来世をつなぐ~
土を盛り上げた大きな丘、小さな丘。古墳は今に残る古代の証である。
2.阿蘇社と大宮司
阿蘇社と大宮司中世の阿蘇平成11年3月27日発行
八代市立博物館長 阿蘇品保夫~地域を支配した神の直系~ 神と人の間にいた大宮司の姿を中心に輝いていた中世の阿蘇を描く。
3.藩制下の村と在町

藩制下の村と在町近世の阿蘇

平成13年12月10日発行
熊本大学文学部教授 吉村豊雄

~阿蘇谷の暮らしと秩序~ 高冷地で活動する阿蘇火山と共生してきた人々の社会生活を探る。

4.西南戦争と阿蘇

近代の阿蘇西南戦争と阿蘇

平成12年3月30日発行
熊本県立大学非常勤講師 水野公寿

~最後の内戦に呼応した民衆~  明治10年2月、新政府を揺るがした薩軍の決起。同じころ、阿蘇の農民たちも立ち上がった。

5.豊肥線と阿蘇

豊肥線と阿蘇 近代の阿蘇

平成11年3月31日発行
熊本日日新聞社編集委員室長 井上智重

~火口原に汽車が登ってきた~ 文明の輸入、産物の輸出。汽車ほど20世紀を代表するものはない。

6.戦後農業と町村合併

戦後農業と町村合併現代の阿蘇

平成13年11月28日発行
一の宮町町史編纂室事務局長 嘉悦渉 編

~激動の戦後社会と地方自治~ 昭和20年8月15日-ポツダム宣言を受諾。このときから時代は大きく動き始めた。

7.阿蘇火山の生い立ち

阿蘇火山の生い立ち地質が語る大地の鼓動・偉大なる自然の神秘

平成13年3月15日発行
熊本大学教育学部教授 渡辺一徳

~偉大なる自然の神秘~ 4回の巨大火砕流でできた世界最大級のカルデラ。肥(火)の国のシンボル、阿蘇山の誕生を探る。

8.阿蘇山と水

九州の水のふるさと阿蘇山と水

平成12年3月27日発行
熊本県環境保全課水保全対策室 田中伸廣

~湧水が育む自然と文化~ 九州の主な河川の源流をたどると阿蘇に行き着く。阿蘇は水のふるさとである。

9.自然と生き物の讃歌

動植物の四季自然と生き物の讃歌

平成13年10月31日発行
崇城大学教授  今江正知 編

~阿蘇に生きる動植物のすべて~ 生き物たちの生き方に何かを感じることが生命讃歌の第一歩である。

10.草原と人々の営み

自然とのバランスを求めて草原と人々の営み

平成9年12月20日発行
元熊本県農業大学校付属畜産高等研修所長 大滝典雄

~大自然を育む人と牛の物語~ 野焼き、輪地切り、放牧・・・、千年の草原は人々の手によって守られてきた。

11.神々と祭りの姿

阿蘇神社と国造神社を中心に神々と祭りの姿

平成10年12月25日発行
熊本県文化財保護審議会委員  佐藤征子

~神話と伝説の源流へ~ 阿蘇の神話は宮崎県高千穂に隣接する阿蘇郡高森町日下部がスタート地点である。

12.阿蘇に見た日本

 阿蘇に見た日本ヨーロッパの日本研究とヴィーン大学阿蘇調査

平成12年12月31日発行
ドイツ・ボン大学教授 日本文化研究所長 ヨーゼフ・クライナー

~日本研究の端緒ひらく~ 若き4人のドイツ人研究者たち。彼らは阿蘇に「日本」を求めた。

阿蘇町史

『阿蘇町史』全3巻 『阿蘇町史』全3巻

平成16年8月発行
B5判・上製本・布クロス・カバー付・ケース入り
3巻一括特別価格8,000円 (注)分割での購入もできます

第1巻 通史編 本文1,100頁 単本価格4,000円
~阿蘇火山及び原始から現代までの旧阿蘇町の歴史~
阿蘇町史の内容 執筆者
第一編 自然

第一章 阿蘇町の地理と気象
第二章 阿蘇火山の成り立ち
第三章 阿蘇火山の活動
第四章 阿蘇の自然と人との関わり
第五章 火山との共存に向けて
第六章 阿蘇町の動・植物

第二編 原始・古代

第一章 原始時代
第二章 原史時代
第三章 古代社会と阿蘇

第三編 中世

第一章 院政政権と阿蘇
第二章 鎌倉幕府の成立
第三章 室町・戦国期の阿蘇

第四編 近世

第一章 織豊政権と肥後
第二章 細川氏の入国と領国支配の成立
第三章 藩政改革と村支配
第四章 開発と農民生活
第五章 内牧手永の村々
第六章 幕末動乱と肥後、教育

第五編 近代・現代

第一章 近代
第二章 現代
第三章 教育の変遷

第六編 山岳信仰と西巌殿寺

第一章 阿蘇山信仰
第二章 古坊中
第三章 麓坊中
第四章 明治維新と阿蘇山

第七編 産業

第一章 阿蘇町の農業
第二章 畜産と草地
第三章 温泉と観光

第八編 年表

自然担当(阿蘇山)
元京都大学附属火山研究センター研究員 小野博尉自然担当(阿蘇山)
阿蘇火山博物館館長 池辺伸一郎自然担当(動物)
熊本野生生物研究会会長
・崇城大学非常勤講師 西岡鐵夫原始担当
熊本県教育庁文化課課長 島津義昭古代・中世担当
元県立高校教諭 中村一紀近世担当
熊本歴史学研究会会長 岩本 税

近代・現代、産業担当(温泉と観光)
熊本県立大学・熊本学園大学非常勤講師 水野公寿

山岳信仰担当(西巌殿寺関係)
熊本県文化財保護審議会委員
・熊本県立図書館勤務 佐藤征子

産業担当(農業)
熊本農耕文化研究会事務局長 岡村良昭

産業担当(畜産)
(社)日本畜産学会名誉会員(元会長)
・日本家禽学会名誉会員(元副会長)
・日本ウマ科学会名誉会員(元副会長) 渡邉誠喜

第2巻 資料編 本文600頁 単本価格3,000円
~旧阿蘇町に関するデータ・資料など~
資料編の内容 執筆者
(1)阿蘇の自然
(2)阿蘇の文献・調査一覧
(3)町の先達
(4)民俗・伝統
(5)指定文化財
(6)阿蘇町の文学
(7)阿蘇の古文書
(8)人口推移状況
(9)公職者名簿一覧
(10)字一覧表
熊本県教育庁文化課課長 島津義昭

元京都大学附属火山研究センター研究員 小野博尉

阿蘇火山博物館館長 池辺伸一郎

第3巻 史料編 本文1,000頁 単本価格3,500円
~旧阿蘇町に関連する古文書などの貴重な史料~
史料編の内容 執筆者
1編年
(1)古代・中世
(2)近世
(3)近代・現代2農・畜産
(1)阿蘇の農業の発展
(2)畜産3阿蘇山信仰
総括
熊本県教育庁文化課課長 島津義昭古代・中世
元県立高校教諭 中村一紀近世
熊本歴史学研究会会長 岩本税近・現代
熊本県立大学・熊本学園大学非常勤講師 水野公寿山岳信仰
熊本県文化財保護審議会委員
・熊本県立図書館勤務 佐藤征子産業
熊本農耕文化研究会事務局長 岡村良昭

畜産
(社)日本畜産学会名誉会員(元会長)
・日本家禽学会名誉会員(元副会長)
・日本ウマ科学会名誉会員(元副会長) 渡邉誠喜

波野村史

『波野村史』全1巻 『波野村史』全1巻

平成10年3月発行
A5判・上製本・布クロス・カバー付・ケース入り
絶版(市立図書館で閲覧できます)

波野村史の内容 執筆者
第1編 自然環境
第2編 原始・古代
第3編 中世
第4編 近世
第5編 近代
第6編 現代
第7編 交通
第8編 情報・郵便・通信
第9編 教育
第10編 農林業
第11編 戦後の農業
第12編 民俗
第13編 文化財
自然環境・交通・情報・郵便・通信
牧野洋一自然環境
池辺伸一郎・鶴 義文・今村京一郎・岩瀬国興原始・古代
島津義昭中世・近世
花岡興輝近代・現代
上田穰一農林業
武藤軍一郎

戦後の農業
山内良一

民俗
佐藤征子

教育・文化財
楢木野不覇夫

限定販売「宮山遺跡(2)発掘調査報告書」

阿蘇市文化調査報告第2集 阿蘇市文化調査報告第2集
「宮山遺跡(2)~市立阿蘇西小学校体育館新築工事及び進入路拡幅工事に伴う埋蔵文化財発掘調査~」平成23年3月刊行
A4判・並製本・全209ページ(うちカラー図版30ページ)
価格 5,000円(限定80部)
(注)在庫なくなり次第販売終了
編集発行 阿蘇市教育委員会平成17年度から18年度にかけて阿蘇西小学校体育館新築工事に先立って実施した宮山遺跡発掘調査の成果をまとめた報告書が完成しました。発掘調査では今から約1,800年前の弥生時代の村の跡が見つかり、当時の住居跡や出土品が多数発見されました。報告書では発掘された住居跡や出土品の図版やカラー写真を多数収録し、発掘調査の過程や周辺遺跡を含めた歴史考察などを掲載しています。また附論として山田地区で発見され市内では初調査となった8世紀後半(奈良時代末から平安時代初頭)の骨蔵器を納めた火葬墓の調査報告も収録しています。(注)専門的な内容の報告書となっておりますので、購入を検討される際には事前に市立図書館(阿蘇一の宮)及び教育課社会教育係にて閲覧のうえ内容確認をお願いします。 【内   容】

第Ⅰ章 調査の経過
第Ⅱ章 遺跡の位置と環境
第Ⅲ章 調査の方法と成果
第Ⅳ章 理化学的分析
第Ⅴ章 総括

収録している写真の一部

収録している写真の一部

(注)阿蘇市管内で発掘調査された遺跡報告書の一部は、低解像PDF版として独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所が運営する全国遺跡報告総覧のホームページで閲覧できます。

全国遺跡報告総覧 URL:https://sitereports.nabunken.go.jp/ja

 

  • 教育委員会 教育部 教育課
  • 電話 0967-22-3229