ハルリンドウ・キスミレ・ススキなどの野の花は阿蘇の草原一帯に自生しています。
5月30日更新
【ハルリンドウ】
例年の見ごろ:4月上旬から5月上旬(天気の良い昼間だけ)
終わりました。
【キスミレ】
例年の見ごろ:4月中旬から5月上旬
終わりました。
【長寿ヶ丘のツツジ】
例年の見ごろ:4月下旬から5月上旬
終わりました。
(注)熊本地震で被災しているため公苑内には立ち入りできません
【はな阿蘇美バラ】ASO MILK FACTORY
(春)例年の見ごろ:4月下旬から6月上旬
(秋)例年の見ごろ:10月上旬から11月中旬
バラドーム:見頃を迎えています。
バラガーデン:見頃を迎えています。
【仙酔峡ミヤマキリシマ】
例年の見ごろ:5月上旬から中旬
見頃を過ぎましたが、株によってはまだ咲いています。
【波野高原すずらん】
例年の見ごろ:5月中旬から下旬
見頃を過ぎました。
【阿蘇山上(草千里一帯)】
例年の見ごろ:5月下旬から6月上旬
烏帽子岳・山上周辺は、見頃は過ぎましたが咲いている株もあります。
【高岳ミヤマキリシマ】
例年の見ごろ:6月上旬から6月中旬
1~2部咲きです。
【波野 700万本そばの花畑】
例年の見ごろ:9月中旬から9月下旬
まだまだです。
【ススキ】
例年の見ごろ:10月から11月
まだまだです。