利用登録から交渉までの流れ
空き家の利用者(借り手・買い手)
物件の内覧や交渉を希望される方は利用登録をお願いします。(初回のみで結構です)
利用登録 ①空き家バンク利用登録申込書 ②誓約書 物件交渉申込 ③空き家バンク物件交渉申込書 提出先 |
書面で提出する場合 | オンラインで行う場合 |
簡単!おすすめ!
|
|
---|---|---|---|---|
上の①「空き家バンク利用登録申込書」②「誓約書」に記入の上、阿蘇市役所まちづくり課地域振興係まで提出してください。(郵送・メール可) | 利用登録の申込み | 利用登録はこちらから | 空き家バンク利用者台帳への登録(非公開)及びニーズ調査を目的としています。市役所から折り返しの連絡や承認の通知はありません。 | |
市は内容を確認のうえ、空き家バンク利用者台帳に登録します。(非公開) | 利用者登録 | 内覧・物件交渉の 申込み |
内覧や交渉を希望する物件の問い合わせ先に直接ご連絡ください。問い合わせ先は物件毎に異なります。 | |
上の③「空き家バンク物件交渉申込書」に記入の上、阿蘇市役所まちづくり課地域振興係まで提出してください。併せて、内覧や交渉を希望する物件の問い合わせ先に直接ご連絡ください。問い合わせ先は物件毎に異なります。 | 内覧・物件交渉の 申込み |
- 市は、売買または賃貸の媒介等を行っていません。契約交渉は、所有者と直接行っていただく場合と、 公益財団法人熊本県宅地建物取引業協会等の宅建業者が媒介する場合があり、物件によって異なります。