マイナンバーカード(個人番号カード)の申請受付と交付並びに電子証明書の更新のための時間外窓口を開設します。
平成31年2月から、マイナンバーカードを使って全国のコンビニエンスストアで住民票や印鑑登録証明書等を取得できるようになっています。
また、既にマイナンバーカードを取得し、カードの発行から5回目の誕生日を迎える方は、カードに搭載されている電子証明書の有効期限が到来します。対象者の方には国から通知が送られてきますので、市役所市民課、各支所でお手続きをお願いします。
開設期間及び時間
- 令和3年1月24日(日曜)、2月14日(日曜)、3月14日(日曜)の午前9時から正午まで
- 令和3年1月13日(水曜)、2月17日(水曜)、3月17日(水曜)の午後7時まで
開設場所
市役所1階市民課、内牧支所、波野支所
持参する書類(マイナンバーカードの申請の場合)
- 個人番号カード交付申請書(お持ちの方。通知カードと一緒になっています。)
- 本人確認書類(運転免許証、旅券、在留カードなどのうち1点。または、健康保険証、介護保険証、年金手帳などのうち2点。)
(注)マイナンバーカードの受け取りについては次をご参照ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)の受取方法持参する書類(電子証明書の更新の場合)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書
(注)電子証明書の更新手続の際に、マイナンバーカードの受領時に設定した暗証番号を入力します。あらかじめご確認をよろしくお願いします。
注意事項
- 申請手続には15分程度かかります。
- 申請後、カードが出来上がるまでには1か月程度かかりますので、別途お知らせのはがきが届きましたら必ず交付予約をしてください。交付には30分程度かかります。
- 水曜日を除く平日は午後5時15分まで窓口業務を行っています。
- 開設時間中、他の窓口業務は行いません。
- マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新手続は予約制です。事前にご連絡ください。また、波野支所は申請も予約制です。事前にご連絡ください。