経済部 まちづくり課からの情報

経済部 まちづくり課からのお知らせ

https://www.city.aso.kumamoto.jp/citizens/my_nunber/mainapoint/
熊本県では、新型コロナウイルス感染拡大による自粛等により停滞した地域の活性化を目指し、地域団体等による自主的な地域づくりを後押しするため、人口減少対策、地域の宝さがし、起業の誘発、交流促進等につながる取組みを総合的に支援します。 事業の詳細や様式等については、熊本県ホームページ(外部リンク)を...
https://www.city.aso.kumamoto.jp/municipal/tax_payment/bosyu/
阿蘇市では、新たな観光拠点や外的要因(企業誘致等)による交流人口に対応し、SNSや動画などを用いた新しい若い発信力にも期待しながら、地域の力を結集した実効性の高い観光・まちづくりの推進を目指しています。 そこで、熊本地震からの復興を遂げ、令和4年7月に営業を再開した阿蘇西部エリアの「阿蘇白雲山...
https://www.city.aso.kumamoto.jp/citizens/town_planning/r4_tiikizukuri/
https://www.city.aso.kumamoto.jp/tourism/spot/meal/meal/
ブライト企業を募集します! 熊本県では、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業を「ブライト企業」(ブラック企業と対極の企業をイメージした熊本県の造語)として認定し、その優れた取組みを広く周知することにより、県全体の労働環境や処遇の向上を図るとともに、若者の県内就職を促進しています。 ...
全国各地で地域づくりに取り組む優れた地域活動団体を顕彰する「あしたのまち・くらしづくり活動賞」が実施されています。地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の活動の経験や知恵などのストーリーをレポート...
県内事業者等が外国人技能実習生等を海外から受け入れる際、新型コロナウイルス感染症の水際対策として国から要請されている入国後の待機等に対応した場合に負担する経費を支援します。 補助事業者(申請者) 熊本県内に所在する事業所において外国人技能実習生等を雇用する法人又は個人《対象となる外国...
熊本県では、市町村や地域団体等の自主的な地域づくりを後押しするため、人口減少対策、地域の宝さがし、起業、交流拡大等に資する取組みを総合的に支援します。 事業の詳細や様式等については、熊本県ホームページ(外部リンク)をご確認ください。 また、市への事業計画書の提出は、4月11日(月曜)までとし...

経済部 まちづくり課がご案内しているページ

  • 経済部 まちづくり課
  • 電話 0967-22-3318