みんながつながるIP告知放送機器「お知らせ端末」
阿蘇市では、「お知らせ端末」を利用して行政や地区からの情報を住民の皆様へ発信しています。
お知らせ端末とは
「お知らせ端末」は、双方向告知送信システムを利用した機器で、阿蘇市と産山村に整備された光ネットワークにより、行政と住民が双方向でやりとりができる新しいコミュニケーションツールです。
【お知らせ端末の特徴】映像と音声で配信された情報をいつでも確認できる!
|
貸与対象者
「お知らせ端末」の利用には「お知らせ端末」の本体及び光変換装置(ONU)が必要になります。いずれも阿蘇市からの貸与品となり、阿蘇市にお住まいの方が貸与対象となります。ただし、設置に費用負担が生じる場合がありますので下記をご確認ください。
設置が無料となる対象者
- 阿蘇市に住民登録をされている世帯
※設置の際に特殊な施工が必要な場合は一部有料になる場合がございます。
設置が有料となる対象者
次の方には下記の費用負担が生じます。
- 市内に事業所を有する法人又は団体
- 阿蘇市に居住しているが住民登録をされていない世帯
区分 | 金額 |
初期費用 | 50,000円程度 |
端末管理料 | 1,000円(月額) |
移転費用 | 工事内容により異なります。 |
※初期費用は目安です。特殊な工事が必要になる場合は別途費用がかかります。
※既に光ケーブルの引き込み工事が完了している場合は、初期費用はかかりません。
※インターネットを2年間継続して契約いただける場合は、初期費用はかかりません。
その他の費用負担
- 自己都合による撤去及び設置場所変更に伴う費用は個人負担となります。
- 「お知らせ端末」が故障した場合、原因が貸与者の故意によるものであれば修繕料は個人負担となります。
- 「お知らせ端末」の使用には電気代が月々180円程度かかります。
- 「お知らせ端末」本体と光変換装置(ONU)を付属のLANケーブル(2m)以外で接続する場合は、別途費用がかかります。
- 電源コンセント(延長コード・三股コンセント等)はご家庭でご準備ください。
申し込み方法及び変更手続き
次の申込用紙を印刷し必要事項を記入のうえ、下記申込先まで郵送または持参してお申し込みください。
また、名義人や住所等の変更及び転出などによる撤去の際は、必ず届け出てください。
※申し込み用紙は阿蘇市役所情報管理室・内牧支所・波野支所にも設置しています
申し込み先
〒869-2695 熊本県阿蘇市一の宮町宮地504番地1
阿蘇市 総務部 総務課 情報管理室