季節性インフルエンザは、毎年冬~春に流行します。
インフルエンザ予防接種では、感染を防ぐことはできませんが、発病を予防する効果はあります。
次の点をご理解いただき、個人の判断により接種を受けていただきますようお願いします。
- インフルエンザワクチンは、重症化などの防止にとって有効な手段のひとつですが、接種すれば必ずかからないわけではありません。
- ワクチン接種は多くの方々に重症化予防というメリットをもたらしますが、接種後、はれたり、熱が出るなどの症状が出ることもあり、まれではありますが、重篤な症状を引き起こす可能性もあります。
対象者
阿蘇市に住民票がある3歳以上の方
接種時期
令和2年10月1日から令和2年12月31日まで
個人負担額
1回あたり1,200円
接種回数
- 接種時の年齢が3歳~64歳未満の方は1~2回
(13歳以上の方は、医師が必要と認める場合を除いて、原則1回接種となります) - 接種時の年齢が65歳以上の方は1回
(注)2回接種する場合は、3歳以上13歳未満で2~4週間、13歳以上で1~4週間の間隔をあけてください。
医療機関に持っていくもの
- 保険証
- 接種料金
- 母子健康手帳(子どもの場合)
(注)問診票は医療機関にあります。
接種を行っている医療機関
接種日時などについては、事前に医療機関にお問合せください。
(注)65歳以上の方で阿蘇市以外の医療機関で接種をご希望の方は、一の宮保健センターまでお問合せください。