市民部 ほけん課からの情報
市民部 ほけん課からのお知らせ
https://www.city.aso.kumamoto.jp/corona_virus/public_events/public_facilitiy_restrictions/
https://www.city.aso.kumamoto.jp/citizens/health_medical_welfare/care-insurance/ikiiki_plan-2/
熊本県後期高齢者医療広域連合からお知らせします。
平成30年6月29日付けで全被保険者の皆様に送付しました「後期高齢者医療制度改正周知リーフレット」中、2か所の記載誤りがありました。
被保険者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、下記PDFファイルに訂正部分を記載しておりますのでご...
熊本地震災害により被災された方の医療費や利用料の一部負担金免除措置の期間が「平成29年9月30日(土曜)」で終了となります。
免除措置の詳しい内容は、次の各リンクをご覧ください。
(注)熊本地震に伴う後期高齢者医療保険料の減免は、10月13日(金曜)が申請期限となっています。手続きがお済みでない...
市民部 ほけん課がご案内しているページ
- ページ一覧
- 国民健康保険
- 介護保険
- 高齢者向け在宅福祉サービス
- 身近な相談窓口(阿蘇市地域包括支援センター)
- 介護保険の概要と対象者(被保険者)
- 介護保険の保険証
- 介護保険に加入する方(被保険者)
- 保険料を滞納すると給付制限を受けます
- 介護サービスの利用申請手続きについて
- 介護サービス利用者負担額の軽減制度
- おむつ代の医療費控除にかかる確認書について
- 阿蘇市内の高齢者施設
- 介護保険住所地特例
- 介護保険料
- 住宅改修
- 福祉用具の購入
- 高齢者いきいきプラン
- 障害者控除対象者認定書
- 介護保険様式集
- 阿蘇市介護予防・日常生活支援総合事業(事業所向け)
- 阿蘇市介護予防・日常生活支援総合事業
- 阿蘇市内の居宅介護支援事業所・地域包括支援センター
- 高齢者虐待に関する相談・通報窓口
- 介護保険事業計画に記載した「自立支援、介護予防又は重度化防止及び介護給付の適正化に関する取組と目標」に係る評価結果の公表について
- 介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入、文書標準化について
- 認知症
- あんしんネットワーク事業
- 令和6年度介護報酬改定について
- 居宅介護支援事業所における「特定事業所集中減算」について(事業所向け)
- 短期入所サービス(ショートステイ)の長期利用に係る理由書の提出について(事業所向け)
- 協力医療機関に関する届出について(事業所向け)
- 訪問介護(生活援助中心型)の回数が多いケアプランの届出(事業所向け)
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出について(地域密着型サービス事業者・居宅介護支援事業者用)
- 地域密着型サービス外部評価の実施回数に係る適用申請について【事業所向け】
- 介護サービス事業所の指定申請等について(事業所向け)
- 成人の保健・福祉
- 高齢者の保健・福祉
- 予防接種
- 社会福祉法人の運営に関する情報開示
- 成年後見制度
- 阿蘇市介護予防体操
- 高齢者のさまざまな相談(地域包括支援センター)
- 認知症伴走型支援(もの忘れ、家族介護等の相談窓口)のご案内
- 国民年金とは
- 国民年金の保険料と納付の方法
- 保険料の免除・納付猶予制度
- 学生納付特例制度
- 老齢基礎年金
- 障害基礎年金
- 遺族基礎年金
- 付加年金
- 寡婦年金
- 死亡一時金
- 年金に関する各種お問い合わせ
- 年金Q&A(日本年金機構)
- 年金生活者支援給付金
- 【募集結果】阿蘇市高齢者いきいきプラン(素案)
- 【募集結果】阿蘇市高齢者いきいきプラン(素案)
- 【募集結果】阿蘇市高齢者いきいきプラン(素案)
- 【募集結果】阿蘇市高齢者いきいきプラン 令和6年度~令和8年度(第9期)(素案)
- 【募集結果】阿蘇市国民健康保険第3期保健事業実施計画及び第4期特定健康診査等実施計画(素案)
- セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)
- 阿蘇市高齢者いきいきプラン(第9期)
- マイナンバーカードの健康保険証利用について