戸籍証明書等の広域交付

戸籍法の一部が改正され、令和6年3月1日から本籍地以外の市区町村窓口でも戸籍証明書等の請求ができるようになりました。

戸籍・除籍証明書の広域交付

本籍地が阿蘇市以外の方の戸籍・除籍証明書(戸籍・除籍全部事項証明、除籍謄本)の交付ができます。
ただし、個人を対象としたもの(戸籍・除籍個人事項証明、除籍抄本)は交付できません。

広域交付を利用できる方(請求できる方)

・本人
・配偶者
・直系尊属、卑属の方(父母、祖父母、子、孫等)

注意点

・請求できる方が窓口で直接請求してください(委任状による代理人請求はできません)。
・郵送請求、第三者による請求、弁護士等による職務上請求、公用請求は広域交付の対象外です。
・住民基本台帳事務における支援措置(DV支援措置)を受けられている場合は広域交付はできません。
・申請には、必要な戸籍の本籍、筆頭者の氏名の記入が必要となります。
・戸籍の届出をされた場合など、戸籍の異動処理中は発行ができません。
・広域交付の対象外となる戸籍、除籍証明書は交付申請できません。

必要なもの

・申請者の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
(注)健康保険証などの顔写真のない本人確認書類では請求できません。

手数料

戸籍証明書 1通につき450円
除籍証明書 1通につき750円

交付窓口

市民課、または各支所市民係

  • 市民部 市民課
  • 電話 0967-22-3135