●骨髄等移植ドナー助成支援事業とは |
白血病や再生不良性貧血など治療法の一つとして、正常な造血が行われなくなってしまった方の造血幹細胞を、健康な方の造血幹細胞と入れ替えることにより、造血機能を回復させる治療法があります。患者に骨髄等を提供する方(ドナー)は、提供時に骨髄等採取のための入院や検査、健康診断などの通院に10日程度かかります。そのため、休業による経済的な負担から提供を辞退されるドナーも少なくありません。そこで、阿蘇市では骨髄ドナーを支援するため令和5年4月1日より助成金を交付します。
●対象となる方 |
令和5年4月1日以降に骨髄等採取のための入院や検査、健康診断など行った方で、次の要件をすべて満たす方
(1)「骨髄等を提供した日」及び「申請日」において阿蘇市の住民基本台帳に記載され ており、かつ、阿蘇市に居住している方
(2)ドナー休暇制度の特別休暇又は有給休暇を利用せずに骨髄等の提供をした方
(3)他市町村及びその他の団体が実施する同様の助成支援を受けていない方
(4)暴力団関係者でない方
(5)市税の滞納がない方
●助成内容 |
次に掲げる1回の骨髄提供に要した日数に対して1日2万円を助成(上限20万円)します。
◎健康診断
◎自己血保存のための採血
◎骨髄等の採取
◎その他骨髄バンクが必要と認めるもの
●申請期間 |
骨髄等の採取完了した日の翌日から起算して1年以内
●申請に必要な書類 |
次の書類を添えて阿蘇市役所健康増進課に助成金の申請書を提出してください。
(1)阿蘇市骨髄等移植ドナー支援助成金交付申請書(様式第1号)
(2)骨髄バンクが発行する骨髄等の提供を証明する書類(通院等の日数が確認できるもの)
(3)阿蘇市骨髄等移植ドナーに係る休暇等取得証明書(様式第2号(注)被雇用者である場合に限る)
(4)医療保険の被保険者証(写し)
●申請書様式について |
〈様式〉
(様式第1号)阿蘇市骨髄等移植ドナー支援助成金交付申請書[97KB]
(様式第2号)阿蘇市骨髄等移植ドナーに係る休暇等取得証明書
(被雇用者である場合に限る)
●その他 |
ご不明な点等ありましたら、健康増進課にお尋ねください