リクエストされたアーカイブには何も見つかりませんでした。検索すれば関連投稿が見つかるかもしれません。
波野支所からの情報
波野支所からのお知らせ
見つかりません
波野支所がご案内しているページ
- ページ一覧
- 市民の方へ
- 市民生活
- くらしのカレンダー
- 例規集(条例・規則)
- ごみ収集日程表
- ごみ収集日程表 宮地(町区、東区、北区、分区、西区)
- ごみ収集日程表 宮地(古神、塩塚)・坂梨・古城・中通
- ごみ収集日程表 波野
- ごみ収集日程表 枳
- ごみ収集日程表 赤水
- ごみ収集日程表 車帰
- ごみ収集日程表 跡ヶ瀬・的石
- ごみ収集日程表 乙姫・乙姫別荘・下西黒川
- ごみ収集日程表 上西黒川・南黒川・元黒川
- ごみ収集日程表 永草
- ごみ収集日程表 南宮原・湯浦
- ごみ収集日程表 内牧1区・2区・3区
- ごみ収集日程表 宇土・折戸・浜川・黒川千丁
- ごみ収集日程表 内牧4、5区・下がり山住宅
- ごみ収集日程表 小里・小里住宅・西湯浦・西小園
- ごみ収集日程表 西町・竹原・蔵原
- ごみ収集日程表 成川
- ごみ収集日程表 北黒川・坊中の一部
- ごみ収集日程表 新村・小野田町
- ごみ収集日程表 道尻・上役犬原・下役犬原
- ごみ収集日程表 鷲の石・原の口・山田・小倉・西小倉
- ごみ収集日程表 小池・黒流町・今町・下の原・本村
- ごみ収集日程表 荻の草・舞谷
- ごみ収集日程表 深葉・茗ヶ原
- ごみ収集日程表 坊中・東黒川
- ごみ収集日程表 狩尾
- 暮らしの便利帳(電子書籍版)
- 外国人向け「生活オリエンテーション動画」
- 外国人住民向け「暮らしのサポートブック」
- 年金・税金
- 国民年金
- 税務証明書・申請様式
- 市税に関する証明・閲覧
- 国民健康保険税
- 地籍調査
- 入湯税
- 軽自動車税
- 軽自動車税の課税
- 軽自動車税に関するご質問
- Q1.知人に譲った・車を解体した、にもかかわらず「軽自動車税納税通知書」が送られてきました。
- Q2.現在車は使用していない(故障・腐食等で乗れない)のに税金を払わなければいけないの?
- Q3.今年度の軽自動車税は5月に納税しましたが、7月に廃車をしました。税金はいくらか戻ってきますか?
- Q4.先日、50ccの原付バイクが盗難にあいました。どのような手続きをすればいいの?
- Q5.転売後の課税について
- Q6.家の近所にバイクが放置されていて、とても迷惑しています。持ち主が誰か教えてください。
- Q7.軽自動車関係の手続きと市で手続きできる車両の種類について
- Q8.阿蘇市になりましたが、旧町村のナンバーのままでいいの?
- Q9.軽自動車税の減免措置があると聞きましたがどのような手続きをすればいいの?減免になる対象者は?
- Q10.新規登録時に必要なものは?手数料はかかるの?
- Q11.廃車時に必要なものは?手数料はかかるの?
- Q12.名義変更時に必要なものは?手数料はかかるの?
- Q13.代理人でも手続きはできるの?
- 軽自動車の変更・廃車手続
- 小型特殊自動車の登録
- 軽自動車税(種別割)の減免
- 市民税
- 固定資産税
- 納税に関すること
- 阿蘇市インターネット公売について
- 令和6年分(令和7年度分)住民税及び国民健康保険税の申告受付
- 定額減税・補足給付金
- 健康・医療・福祉
- 国民健康保険
- 介護保険
- 高齢者向け在宅福祉サービス
- 身近な相談窓口(阿蘇市地域包括支援センター)
- 介護保険の概要と対象者(被保険者)
- 介護保険の保険証
- 介護保険に加入する方(被保険者)
- 保険料を滞納すると給付制限を受けます
- 介護サービスの利用申請手続きについて
- 介護サービス利用者負担額の軽減制度
- おむつ代の医療費控除にかかる確認書について
- 阿蘇市内の高齢者施設
- 介護保険住所地特例
- 介護保険料
- 住宅改修
- 福祉用具の購入
- 高齢者いきいきプラン
- 障害者控除対象者認定書
- 介護保険様式集
- 阿蘇市介護予防・日常生活支援総合事業(事業所向け)
- 阿蘇市介護予防・日常生活支援総合事業
- 阿蘇市内の居宅介護支援事業所・地域包括支援センター
- 高齢者虐待に関する相談・通報窓口
- 介護保険事業計画に記載した「自立支援、介護予防又は重度化防止及び介護給付の適正化に関する取組と目標」に係る評価結果の公表について
- 認知症
- 介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入、文書標準化について
- あんしんネットワーク事業
- 令和6年度介護報酬改定について
- 居宅介護支援事業所における「特定事業所集中減算」について(事業所向け)
- 短期入所サービス(ショートステイ)の長期利用に係る理由書の提出について(事業所向け)
- 協力医療機関に関する届出について(事業所向け)
- 訪問介護(生活援助中心型)の回数が多いケアプランの届出(事業所向け)
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出について(地域密着型サービス事業者・居宅介護支援事業者用)
- 地域密着型サービス外部評価の実施回数に係る適用申請について【事業所向け】
- 介護サービス事業所の指定申請等について(事業所向け)
- 子どもの保健・福祉
- 成人の保健・福祉
- 高齢者の保健・福祉
- 障がい者の保健・福祉
- 医療
- 予防接種
- 栄養・食生活
- 阿蘇市地域福祉計画
- 生活保護制度
- AEDマップ
- 社会福祉法人の運営に関する情報開示
- 食中毒に注意しましょう
- 受動喫煙防止対策
- 感染症を防ぐために
- 熊本健康アプリ「もっと健康!げんき!アップ!くまもと」
- 骨髄等移植ドナー支援助成事業を開始しました
- 阿蘇市介護予防体操
- 成年後見制度
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(均等割のみ課税世帯分)
- 定期的に自分で脈を測ってみましょう!
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算分)
- 受動喫煙のない社会を!
- 救急安心センター
- 熱中症を予防しましょう
- 適正飲酒を心がけましょう
- 令和6年度新たな住民税非課税世帯等給付金
- 口腔ケアで全身の元気を守りましょう
- 腎臓のことを考えよう!慢性腎臓病(CKD)をご存じですか?
- 令和6年度住民税非課税世帯追加給付金
- 睡眠で休養感を得られていますか?
- 健康づくり推進員
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)は予防・治療ができる病気
- 住まい
- 各種相談
- ごみ・リサイクル
- 公共施設
- まちづくり
- 交通・防犯
- 情報化
- 雇用
- マイナンバー
- 上・下水道
- 環境・衛生
- レジ袋削減の取り組み
- 一般廃棄物最終処分場跡地の維持管理状況に関する情報の公表
- 不法投棄について
- 公害
- 廃棄物(ごみ)の焼却
- 「食品ロス」を減らしましょう ~家庭編~
- マイクロプラスチック
- 保護野生動植物及び保護地域
- 災害時の廃棄物(災害ごみ)処理
- 食品表示に関する出前講座
- オオキンケイギク「特定外来生物」の駆除にご協力ください
- 希少な野生動植物を守りましょう!
- 食品表示ウォッチャ―
- くまもと緑・景観協働機構の支援事業について
- プラスチックごみ問題について考えよう!(熊本連携中枢都市圏)
- 飲用井戸(小規模水道)の適正な衛生管理
- 大気環境
- 住宅省エネ2025キャンペーンについて
- ⼀般照明⽤の蛍光ランプの製造・輸出⼊は 2027 年までに廃⽌されます
- 令和5年度自動車騒音常時監視結果
- クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました
- 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を募集します
- 届出・証明
- 戸籍の届出や証明書
- 戸籍の届け
- 戸籍に関する証明書の交付請求
- 戸籍証明書などの郵便請求
- 戸籍に関するQ&A
- Q1.戸籍と住民票は同じものですか?
- Q2.筆頭者とはどういう意味ですか?
- Q3.夫婦別姓はできますか?
- Q4.戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)は住所地でも取れますか?また戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)との違いは何ですか?
- Q5.戸籍の附票とはどんなものでしょうか?
- Q6.改製原戸籍とはどんなものでしょうか?「平成改製原戸籍」というものがあると聞いたのですが・・・
- Q7.除籍とはどんなものでしょうか?除籍を請求したのに、普通の戸籍を渡されたのですが・・・
- Q8.閉庁日に届けをしたいのですが、受け付けてもらえますか?
- Q9.勝手に届けを出されないようにする方法はありませんか?
- Q10.届書を返してもらうことはできますか?
- Q11.出生届を出したいのですが、注意点があれば教えてください。
- Q12.婚姻届と入籍届は同じものですか?
- Q14.婚姻届に必要な書類を教えてください。
- Q13.離婚しようと考えていますが、子供の氏(姓)や戸籍はどうなるのでしょうか?
- Q15.改名や改姓について教えてください。
- Q16.本籍を変更したいのですが・・・分籍届・転籍届について教えてください。
- Q17.戸籍謄(抄)本と戸籍全部(個人)事項証明書の違いは?
- 死亡届出の際に確認すること
- 死体火葬許可申請に関すること
- 法人等による郵便請求
- 様式集
- 交付に係る本人通知制度
- 各種届出の際に必要な手続き
- 住所に関する証明書
- 住民票の写しの郵便請求
- 住民票に関するQ&A
- Q1.住民票には何が書いてありますか?
- Q2.住民票はどこでもらえますか?
- Q3.住民票の異動はどこに届出すればいいですか?
- Q4.世帯主ってなんですか?
- Q5.家が二つある時は住所はどうなりますか?単身赴任や親元を離れて勉強している人の住所は?
- Q6.住民票の内容を電話で教えてはくれませんか?
- Q7.住民票に有効期限はありますか?
- Q8.引越しの届けを出し忘れていた時はどうすればいいですか?
- Q9.結婚して新居に引っ越しますが、届けはどうすればいいですか?
- Q10.住民票に関する届けに期限はありますか?
- Q11.転出証明書をもらってから14日以上過ぎてしまいました。どうすればよいでしょうか?
- Q12.住民票に関する届けの注意事項はなんですか?
- 交付に係る本人通知制度
- 法人等(第三者)による郵便請求
- 住民票関係の証明書
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧
- 様式集
- 住所の異動
- 印鑑登録
- コンビニ交付サービス
- 住民基本台帳ネットワークシステム
- パスポート
- 仮ナンバー
- 様式集・その他
- 税証明や住民票などの交付手数料がキャッシュレス決済で支払えます
- 戸籍証明書等の広域交付が始まります
- 戸籍の届出や証明書
- 市民生活
- 事業者の方へ
- 農林業
- 農業委員会
- 農山漁村活性化プロジェクト支援交付金事業
- 農地・水保全管理支払交付金
- 阿蘇市公共施設・公共工事木材利用推進基本方針
- 特定間伐等促進計画
- 阿蘇市鳥獣被害防止計画
- 阿蘇市森林整備計画
- 防護柵設置補助
- 狩猟免許取得費用助成
- 阿蘇市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画
- 水田収益力強化ビジョン
- 実質化された人・農地プランの公表について
- 「森林環境譲与税」使途の公表
- 農業の有する多面的機能の発揮促進に関する計画の制定・変更
- 地域計画
- 阿蘇農業振興地域整備計画の変更に係る公告及び縦覧について
- 森林の伐採・造林及び所有者変更の届出について
- 令和5年度 中山間地域等直接支払制度の実施状況公表
- 阿蘇農業振興地域整備計画変更(案)の公告及び縦覧について
- 畜産業
- 商工業
- 労働
- 入札・契約
- 都市計画・環境保全・開発
- 税
- 企業版ふるさと納税
- 上・下水道
- 農林業
- 観光
- イベント・観光情報
- 観光スポット
- パンフレット・マップ
- 観光情報に関するリンク
- ASO is GOOD 阿蘇市観光協会
- 道の駅「阿蘇」・ASO田園空間博物館
- 神楽苑(道の駅・波野)
- 火風里(まちづくり阿蘇一の宮)
- 阿蘇地域振興デザインセンター
- 九州阿蘇の観光情報『阿蘇ナビ』
- ゆっくりのんびりASO大陸(エフエム・クマモト)
- 熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。
- 九州中央地域連携推進協議会
- 火の国阿蘇の恵みのブランド「然」
- 阿蘇サイクルツーリズム学校『コギダス』
- 阿蘇市公式Instagram(インスタグラム)
- 雲仙岳百景 (環境省九州地方環境事務所)
- 大観峰雲海カメラ(阿蘇広域観光連盟)
- 阿蘇の温泉と観光情報Web(阿蘇温泉観光旅館協同組合)
- 環境省 阿蘇くじゅう国立公園
- 観光体験プログラムメニュー
- 市政
- 市のプロフィール
- 人口
- 市章・市花・市木・市鳥・市民憲章
- 自然条件
- 統計情報
- 阿蘇市誕生の記録
- イメージキャラクター
- 字名一覧
- 「一の宮町宮地」の小字と地番域
- 「一の宮町坂梨」の小字と地番域
- 「一の宮町中坂梨」の小字と地番域
- 「一の宮町北坂梨」の小字と地番域
- 「一の宮町三野」の小字と地番域
- 「一の宮町手野」の小字と地番域
- 「一の宮町中通」の小字と地番域
- 「一の宮町荻の草」の小字と地番域
- 「内牧」の小字と地番域
- 「小里」の小字と地番域
- 「南宮原」の小字と地番域
- 「湯浦」の小字と地番域
- 「西湯浦」の小字と地番域
- 「西小園」の小字と地番域
- 「三久保」の小字と地番域
- 「山田」の小字と地番域
- 「小倉」の小字と地番域
- 「小池」の小字と地番域
- 「黒流町」の小字と地番域
- 「今町」の小字と地番域
- 「小野田」の小字と地番域
- 「役犬原」の小字と地番域
- 「西町」の小字と地番域
- 「竹原」の小字と地番域
- 「蔵原」の小字と地番域
- 「黒川(甲)」の小字と地番域
- 「黒川(乙)」の小字と地番域
- 「黒川(丙)」の小字と地番域
- 「黒川(丁)」の小字と地番域
- 「乙姫」の小字と地番域
- 「永草」の小字と地番域
- 「赤水」の小字と地番域
- 「車帰」の小字と地番域
- 「無田」の小字と地番域
- 「狩尾(甲)」の小字と地番域
- 「狩尾(乙)」の小字と地番域
- 「跡ヶ瀬」の小字と地番域
- 「的石」の小字と地番域
- 「波野大字波野」の小字と地番域
- 「波野大字赤仁田」の小字と地番域
- 「波野大字小園」の小字と地番域
- 「波野大字小地野」の小字と地番域
- 「波野大字新波野」の小字と地番域
- 「波野大字中江」の小字と地番域
- 「波野大字滝水」の小字と地番域
- イメージソング
- 阿蘇市の概要
- 2024年市勢要覧
- 阿蘇市オープンデータサイト
- 市のしくみ
- 市議会・他の行政委員会
- 阿蘇市議会
- 市議会のしくみ
- 市議会の権限
- 定例会の流れ
- 請願・陳情
- 議会の傍聴
- 会議録の閲覧
- 議会だより「かるでら」
- 平成26年(2014年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 平成27年(2015年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 平成28年(2016年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 平成29年(2017年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 議員名簿
- 議会構成
- 平成30年(2018年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 令和元年(2019年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 令和2年(2020年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 令和3年(2021年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 令和4年(2022年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 定例会・臨時会 会期日程
- ロシアによるウクライナへの侵攻を非難する決議
- 議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 過去の一般質問映像
- 令和5年 第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 2番 中川 文久
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 3番 菊池 勝秀
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 12番 市原 正
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 15番 五嶋 義行
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 11番 園田 浩文
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 7番 児玉 正孝
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 5番 佐藤 和宏
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 4番 竹原 真理子
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 13番 大倉 幸也
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 1番 杉谷 保信
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 6番 佐藤 菊男
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 10番 竹原 祐一
- 令和5年 第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 4番 竹原 真理子
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 15番 五嶋 義行
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 11番 園田 浩文
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 3番 菊池 勝秀
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 8番 甲斐 純一郎
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 12番 市原 正
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 1番 杉谷 保信
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 10番 竹原 祐一
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 9番 立石 昭夫
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会 一般質問 7番 児玉 正孝
- 令和5年 第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 4番 竹原 真理子
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 12番 市原 正
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 2番 中川 文久
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 5番 佐藤 和宏
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 10番 竹原 祐一
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 1番 杉谷 保信
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 15番 五嶋 義行
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 11番 園田 浩文
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 6番 佐藤 菊男
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 16番 古木 孝宏
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 3番 菊池 勝秀
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 13番 大倉 幸也
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問 7番 児玉 正孝
- 令和5年 第6回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和6年 第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 5番 佐藤 和宏
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 7番 児玉 正孝
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 12番 市原 正
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 6番 佐藤 菊男
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 15番 五嶋 義行
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 4番 竹原 真理子
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 1番 杉谷 保信
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 2番 中川 文久
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 3番 菊池 勝秀
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 17番 谷崎 利浩
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 10番 竹原 祐一
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 11番 園田 浩文
- 令和6年 第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 3番 菊池 勝秀
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 11番 園田 浩文
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 13番 大倉 幸也
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 16番 古木 孝宏
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 15番 五嶋 義行
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 1番 杉谷 保信
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 8番 甲斐 純一郎
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 10番 竹原 祐一
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 6番 佐藤 菊男
- 和6年第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問 2番 中川 文久
- 令和6年 第5回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和6年 第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 4番 竹原 真理子
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 15番 五嶋 義行
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 3番 菊池 勝秀
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 2番 中川 文久
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 8番 甲斐 純一郎
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 6番 佐藤 菊男
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 7番 児玉 正孝
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 10番 竹原 祐一
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 11番 園田 浩文
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会 一般質問 1番 杉谷 保信
- 令和7年 第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 3番 菊池 勝秀
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 5番 佐藤 和宏
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 8番 甲斐 純一郎
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 10番 竹原 祐一
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 2番 中川 文久
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 15番 五嶋 義行
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 12番 市原 正
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 1番 杉谷 保信
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 6番 佐藤 菊男
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会 一般質問 11番 園田 浩文
- 令和5年 第3回 阿蘇市議会定例会 一般質問映像
- 令和5年(2023年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 令和6年(2024年)議案一覧・一般質問通告書・審議結果・会議録
- 議会における行政視察のご案内
- 選挙管理委員会
- 選挙人名簿
- 選挙権・被選挙権
- 任期満了日及び定数
- 点字投票・代理投票
- 期日前投票制度
- 郵便投票制度
- 不在者投票
- 在外投票制度
- 寄附の禁止・三ない運動
- 選挙活動に関する禁止・制限事項
- 選挙結果
- 国政選挙結果
- 平成26年12月14日執行 衆議院議員総選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成24年12月16日執行 衆議院議員総選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成21年8月30日執行 衆議院議員総選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成17年9月11日執行 衆議院議員総選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成19年7月29日執行 衆議院熊本県第3区選出議員補欠選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成25年7月21日執行 参議院議員通常選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成22年7月11日執行 参議院議員通常選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成19年7月29日執行 参議院議員通常選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成28年7月10日執行 参議院議員通常選挙結果(阿蘇市開票区)
- 令和4年7月10日執行 参議院議員通常選挙結果(阿蘇市開票区)
- 平成29年10月22日執行 衆議院議員総選挙結果(阿蘇市開票区)
- 令和元年7月21日執行 参議院議員通常選挙結果(阿蘇市開票区)
- 令和3年10月31日執行 衆議院議員総選挙結果(阿蘇市開票区)
- 令和6年10月27日執行 衆議院議員総選挙結果(阿蘇市開票区)
- 市政選挙結果
- 県政選挙結果
- 国政選挙結果
- 監査委員
- 固定資産評価審査委員会
- 農業委員会
- 阿蘇市議会
- 市の政策・事業
- パブリックコメント
- 阿蘇市パブリックコメントの概要
- 阿蘇市パブリックコメントの流れ
- 阿蘇市パブリックコメント実施要綱
- 募集終了の案件
- 【募集結果】阿蘇市環境基本計画 (素案)
- 【募集結果】第2次阿蘇市地域福祉計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市子ども読書活動推進計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市いきいきプラン(素案)
- 【募集結果】阿蘇市障がい者福祉計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市総合計画後期基本計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市生活排水処理施設整備計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市立保育所民営化計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市学校規模適正化基本計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市バイオマスタウン構想(素案)
- 【募集結果】阿蘇市地域福祉計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市行政改革大綱(素案)
- 【募集結果】阿蘇市障害者福祉計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市国民保護計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市総合計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市黒川出水災害危険区域に関する条例(案)
- 【募集結果】第4期阿蘇市障がい福祉計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市高齢者いきいきプラン(素案)
- 【募集結果】阿蘇市行政手続条例の改正(案)
- 【募集結果】阿蘇市子ども・子育て支援事業計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市男女共同参画社会推進行動計画〔第2次行動計画〕(案)
- 【募集結果】阿蘇市景観計画 (素案)
- 【募集結果】阿蘇市個人情報保護条例の改正(案)
- 【募集結果】阿蘇市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例(素案)
- 【募集結果】行政不服審査法の改正に伴う阿蘇市行政不服審査手続等を定める条例及び阿蘇市行政不服審査手続等を定める規則(素案)
- 【募集結果】阿蘇市汚水処理施設整備計画(エリアマップ)(素案)
- 【募集結果】第2次阿蘇市総合計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市個人情報保護条例の改正(案)
- 【募集結果】阿蘇市行政改革大綱〔第2次〕(素案)
- 【募集結果】阿蘇市高齢者いきいきプラン(素案)
- 【募集結果】阿蘇市障がい者計画(素案)及び第5期阿蘇市障がい福祉計画・第1期阿蘇市障がい児福祉計画(素案)
- 【募集結果】第3次阿蘇市地域福祉計画及び阿蘇市災害時避難行動要支援者支援計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市自殺対策計画(素案)
- 【募集結果】一の宮町宮地字「中澇崎(なかごみさき)」地内の一部の字界字名の変更
- 【募集結果】第3次阿蘇市男女共同参画基本計画(素案)
- 【募集結果】第2期阿蘇市子ども・子育て支援事業計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市高齢者いきいきプラン(素案)
- 【募集結果】第6期阿蘇市障がい福祉計画及び第2期阿蘇市障がい児福祉計画(素案)
- 【募集結果】熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画(素案)
- 【募集結果】熊本連携中枢都市圏ビジョン(素案)
- 【募集結果】阿蘇市過疎地域持続的発展計画(素案)
- 【募集結果】第2次阿蘇市総合計画(後期基本計画)(素案)
- 【募集結果】第二次阿蘇市子ども読書活動推進計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市過疎地域持続的発展計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市人権教育・啓発基本計画改訂版(素案)
- 【募集結果】第2次阿蘇市環境基本計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市高齢者いきいきプラン 令和6年度~令和8年度(第9期)(素案)
- 【募集結果】阿蘇市自殺対策計画(第2期)令和6年度から令和10年度(素案)
- 【募集結果】阿蘇市健康増進計画及び食育推進計画(第3次)令和6年度から令和17年度(素案)
- 【募集結果】第4期阿蘇市障がい者計画、第7期阿蘇市障がい福祉計画及び第3期阿蘇市障がい児福祉計画(素案)
- 【募集結果】阿蘇市国民健康保険第3期保健事業実施計画及び第4期特定健康診査等実施計画(素案)
- 【募集結果】第4次阿蘇市地域福祉計画及び阿蘇市災害時避難行動要支援者支援計画、第4期阿蘇市地域福祉活動計画(素案)
- 指定管理者制度
- 阿蘇市一の宮町インフォメーションセンター・一の宮町中央駐車場
- 阿蘇市古代の里キャンプ村
- 阿蘇市神楽苑
- 阿蘇市なみの高原やすらぎ交流館・阿蘇市森の体験交流施設
- 阿蘇市農林水産物処理加工施設
- 阿蘇市農林畜産物直売・食材供給施設
- 阿蘇市農村環境改善センター
- 阿蘇市高品質堆肥製造施設
- 阿蘇市阿蘇体育館・阿蘇市阿蘇体育館武道場・阿蘇市阿蘇多目的広場
- 阿蘇市阿蘇農村公園あぴか
- 阿蘇市温水プール・温泉施設・阿蘇市交流促進センター
- 阿蘇市就業改善センター・阿蘇市一の宮体育館・阿蘇市一の宮社会体育センターグラウンド・阿蘇市一の宮運動公園
- 阿蘇市光ネットワーク施設
- ASO田園空間博物館総合案内所・阿蘇駅前噴水広場
- 阿蘇内牧ファミリーパーク「あそ☆ビバ」・阿蘇中央公園
- 阿蘇市農畜産物処理加工施設
- 阿蘇市はな阿蘇美
- 阿蘇西ふれあい市場「あかみず」
- 世界遺産の登録を目指して
- 総合特区制度
- 阿蘇市まち・ひと・しごと創生総合戦略
- 熊本連携中枢都市圏構想
- 電源立地地域対策交付金を活用した事業の公表
- 阿蘇市チャレンジワード
- 観光施策に関する市民アンケート調査結果
- 地方行政サービス改革の取り組み状況等の公表
- 【東阿蘇観光開発株式会社】経営健全化方針の公表
- 日産自動車と電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する包括連携協定を締結しました
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
- 広域観光連携の覚書を交わしました
- 阿蘇市と日本航空株式会社の連携協定を締結しました
- 「恋人の聖地」広域市町村連携によるデジタル・シティプロモーション事業
- 名義後援
- 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
- 阿蘇郡市医師会と指定暑熱避難施設に係る協定を締結しました
- (公財)阿蘇火山博物館久木文化財団及び日本電気(株)と包括連携協定を締結しました
- 2025年農林業センサスにご協力ください
- 令和7年国勢調査の調査員を募集しています!
- パブリックコメント
- 職員の人事・給与・財政
- 財政状況
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(平成24年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(平成25年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(平成26年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(平成27年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(平成28年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(平成29年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(平成30年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(令和元年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(令和2年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(令和3年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(令和4年度決算)
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表(令和5年度決算)
- 財務諸表の公表
- 阿蘇市予算書
- 財政状況資料集
- 財務状況の聞き取り調査結果
- 財政事情
- 引上げ分に係る地方消費税収の使途について
- 健全化判断比率及び資金不足比率の公表
- 地方公営企業に係る経営比較分析表
- 給与・定員管理の状況
- 懲戒処分の公表(令和6年8月30日付け)
- 元職員による公金着服事件について(令和6年12月2日付け)
- 令和7年度 阿蘇市職員 中途採用試験
- 財政状況
- 情報公開と個人情報保護
- 人権啓発・男女共同参画
- ふるさと納税
- 行政不服審査・公益通報
- 市の各種計画
- 阿蘇市総合計画
- 阿蘇市建設計画
- 公営企業経営健全化計画
- 第二次阿蘇市環境基本計画
- 地球温暖化防止実行計画(事務事業編)
- 阿蘇市子ども読書活動推進計画
- 地域再生計画(1期)事後評価シート
- 「阿蘇市障がい者計画」「阿蘇市障がい福祉計画・阿蘇市障がい児福祉計画」
- 阿蘇市こども計画(令和7年度~令和11年度)
- 女性活躍推進法に基づく阿蘇市特定事業主行動計画
- 防災計画
- 人権啓発・男女共同参画の計画
- 阿蘇市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画
- 特定間伐等促進計画
- 阿蘇市森林整備計画
- 阿蘇市鳥獣被害防止計画
- 阿蘇市景観計画
- 阿蘇医療センター改革プラン
- 阿蘇市公共施設等総合管理計画・個別施設計画
- 阿蘇山上復興ビジョン
- 阿蘇市行財政改革大綱〔第3次〕
- 阿蘇地域自転車ネットワーク計画
- 阿蘇市障がい者活躍推進計画
- 阿蘇市国土強靭化地域計画
- 阿蘇市高齢者いきいきプラン(第9期)
- 阿蘇市過疎地域持続的発展計画
- 熊本連携中枢都市圏温暖化対策実行計画
- 阿蘇市橋梁長寿命化修繕計画
- 阿蘇市健康増進計画及び食育推進計画(第三次)【令和6年度から令和17年度】
- 阿蘇市自殺対策計画(第2期)【令和6年度から令和10年度】
- 「阿蘇市こども計画(仮称)」策定に係る市民アンケート調査結果の公表
- 市のプロフィール
- 教育
- 防災
- 生活シーンから探す
- 市長の部屋
- リンク集
- このホームページについて
- 阿蘇市ホームページのプライバシーポリシー
- 免責事項
- 阿蘇市ホームページの著作権・リンクについて
- 申請書ダウンロード
- 広告掲載について
- 社会福祉法人の運営に関する情報開示
- 世帯数・人口(トップページ)
- 阿蘇市公益通報受付フォーム
- Instagramフォトコンテスト入賞作品
- 広報あそ
- 阿蘇地域道路交通情報
- 戸籍・住民票等の郵便請求
- 阿蘇市役所庁舎のフロアガイド
- くまもとSDGsプラットフォームのご案内
- 令和5年第3回 阿蘇市議会定例会
- 令和5年第4回 阿蘇市議会定例会
- 令和5年第5回 阿蘇市議会定例会
- 試験を行ったページのURIリスト(2023年12月実施)
- 令和5年第6回 阿蘇市議会定例会
- まちのわだい
- アクセシビリティ達成基準チェックリスト(2023年12月)
- 令和6年第2回 阿蘇市議会定例会
- 電子申請サービスのご案内
- 阿蘇市ふるさと納税
- 令和6年第3回 阿蘇市議会定例会
- 令和6年第5回 阿蘇市議会定例会
- 令和6年第7回 阿蘇市議会定例会
- 令和7年第2回 阿蘇市議会定例会
- 阿蘇市学校規模適正化基本計画素案説明会
- 緑あふれる地域づくりを
- 滝室坂トンネル本坑貫通
- JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果表示(ウェブページ一式)
- 市民の方へ